ふりむき猫とらべる

33日目 激動の時代を生きた若き志士たち

こんにちは!日本一周33日目です!

昨日書かなかったブログを書くために朝6時にアラームをセットしたのに全く気付きませんでした。(汗)

結局15分経って目を覚ましました。アラームが無くたって日本一周中は規則正しい生活を送れるのです。

朝7時に朝食を食べに一階のカフェに行くと

シーズー先輩がお出迎え!

尻尾振って可愛いなぁもう!

こんな豪華な朝ごはん食べたの久しぶりだなぁ。100年ぶりくらいか?

まぁ僕はもともと朝ごはんがあまり喉を通らないタイプなので、パン一枚で充分なんですが。

結局食べ終わった後も自室でのブログ作業は続き、朝の10時までかかりました。。。

より良い文章にしたいと思って書き直すんですけど、うまくいかないものなのです。

銀魂の画像勝手に使っていいんか?とか悩んでました。

チェックアウトして荷物も括り付けて準備完了!

旅を再出発した時に新しく看板を書き直していたのですが、字がいい感じにかすれていて味が出てきました。嬉しい。

今日は萩を満喫するdayです!

天気は快晴。

有備館

まずはホテルから歩いて3分くらいの場所にある有備館を見ていきましょう!

暇な方は全部文章読んでみてください。

歴史の苦手な方でも楽しめるように詳しく書かれています。

靴を脱いで中に上がれるのですが、畳がひんやりして気持ちいいです。

こちらの部屋は槍術練習場だそうです。

ガイドの方が言うには、稽古場というよりかは試合をするための場所だったそうです。

高杉晋作桂小五郎坂本龍馬が実際に稽古をし汗を流したであろうこの場所は歴史に疎い僕のような人間でも感動を覚えます。

だってあの幕末の志士ですよ?本物ですよ?日本を変えた男達ですよ?

かっこよすぎる。あっ興奮して鼻血出そう。

萩藩校明倫館は1718年に5台藩主吉元が毛利家家臣の子供の学び舎として建てた藩校です。

大砲でしょうが、大砲の取り扱いも勉強していたんですかね?

向こう側が槍術練習場でこちら側は剣術練習場です。

調べたので多分あっていると思うんですけど、鴨居(←これを調べました)が低くて頭をぶつけてしまいます。当時の人はだいたい成人男性の平均身長が155cmくらいだったみたいなのでしょうがないですね。まぁ僕は身長180cmのモデル体型なので(3cmサバを読んでいる+胴長短足)

 

志の明倫館

萩藩校明倫館は1867年で廃校になりました。その跡地に建築されたものが旧明倫小学校の木造二階建ての校舎です。この校舎はなんと2014年3月まで実際に使われていたそうです。松陰先生が教鞭をとった藩校の跡地にある学校で学べるなんて!羨ましいですね!

2018年で明治維新150周年を迎えることを記念して、校舎を萩の観光の拠点にしようと改修されたのがこの「萩・明倫学舎」です。

本館は無料、二号館は大人300円で入れます。

本館から入れるのですが、階段に立派な雛人形が置いてありました。

改修されているので少しは変わっているのでしょうが、こんなにいい雰囲気の学校はなかなか無いのでは?

復元校長室です。

特別応接室です。

机とかイスとかオシャレですぅ。

無料の本館だけでもかなりの展示室があり素晴らしいです。

その中でも特に良かったのは萩・明倫学舎の真横に移転した学校の生徒さんが一生懸命に書いたパンフレットでしょう。

どれも丁寧に書かれていて萩愛を感じずにはいられませんでした。

その中でも特にすごかったのはこの自由研究でしょう。

山根 伽音さんの作品です。

タイトルの通り佐々並に温泉を作ることをテーマにした神自由研究です。

僕が小学生の頃にこれを書けたかと言うとまぁ無理だろうなぁ。

文章もイラストも上手で面白くて三作すべて読みました。

ぜひとも師匠と呼ばせていただきたいほどにとても良くできていました。(ベタ褒め)

復元教室の様子です。

本当に味があっていいですねぇ。

全ての解説を読んでいると今日は自転車に乗れない時間になってしまうので、飛ばしたところもありますが本館では当時の学校の資料が展示されていました。

 

お次は本命の二号館です!

 

二号館では世界遺産に登録された萩市の5資産を日本の産業革命遺産と一緒に紹介する「世界遺産ビジターセンター」と幕末維新期の歴史を紹介する「幕末ミュージアム」があります。

 

まずは幕末ミュージアムから!

テーマごとに一室づつ展示品が飾られております。

最初は天文について!

結構一室の展示品多いでしょう?

僕は目が悪いのにメガネを持ってきていないのであまり文字が見えませんでしたが、

雰囲気で楽しみましたw

 

あまり展示品の写真載せるとネタバレになってしまってつまらないと思うので、

適当にチョイスして載せます。

 

これは科学がテーマの展示品です。

普通に1つのうちわで仰いだ方がいい気が。。。

 

次は二階に行ってみましょう!

二階は男の人なら絶対好きな内容だと思います。

これは絵巻物ですねぇ〜!

はい来た!軍装!

展示品の数に圧倒されました。

維新感じるわ〜。興奮するわ〜。

一度でいいからこういうの被ってみたいです!

横の通路にはどでかく鳥羽伏見の戦いの様子が描かれています。

写真では多分半分魅力をお伝えし損ねていると思いますが、それでも十分カッコいい。。。

種類が違うくて形も一つ一つ違います。

これは火薬を入れる容器ですね。

家紋が入っていたり、すごい大きな容器から小さな容器まであって面白い。

高杉晋作から貰った坂本龍馬のピストルは無いか探しましたが、多分なかった気がします。残念。

探しきれてないだけかもしれませんが。

あぁかっこいいわぁ。

この葉巻みたいなのは木砲と言います。

こんなんでちゃんと玉飛んでいくのか?

横には立派な大砲があります。

砲弾でかすぎてびっくりした。

長州5傑(長州ファイブ)という戦隊ヒーローみたいな名前の集団をご存知でしょうか?

二階のムービーの出来があまりにも良く歴史素人の僕でもかなり内容を理解できました。

あまり長々と説明もできないので省略しますが、この長州ファイブは幕府の掟を破ってイギリスに留学しその技術を日本に持ち帰った人たちです。全員が日本のトップに立っています。

中央の玉座(ただの椅子)に座って写真撮影をしてもらいました。

本館も二号館もガイドの方がたくさんいるんですけど、みなさん親切でいい人ばかりです。

個人的にですが、山尾庸三が一番イケメンに見えます。

伊藤博文:初代内閣総理大臣

井上馨:初代外務大臣

井上勝:鉄道庁長官、帝国鉄道協会会長、小岩井農場設立

山尾庸三:東京大学工学部の前身となる学校を設立

遠藤勤助:貨幣局長、近代貨幣の製造

レジェンドですね。

今日からこういうものをやっているみたいで体験させてもらいました。

お値段は100円!リーズナブルなのでいいですねぇ。

僕はVR体験は初めてでしたが、ここまですごいものなのかと感動しました。

特に決起のシーンはかなり良かった。馬がすごすぎw

七輪で焼いていた魚をこがして辺り一面煙に覆われるあのシーンなんかも全部良かった。

隣の部屋にはアニメで吉田松陰の白熱教室というのが見れます!

これが松陰先生です!

イケメンすぎ笑

先生めっちゃ熱い人やん笑

さっきのVRではもっと落ち着いていたような。。。

歴史に詳しい人なら知っているであろうこの書。

ここに置いてあるものはレプリカですが、図書館に本物が全巻展示してあるそうです。(どこの図書館かは忘れました。)

二階は全て見終わったので一階に行くわけですが、一階にはこんなものがありますw

さっきの松陰先生登場!イケメンすぎ笑

三つの質問を直感で答えて行くと、僕は桂小五郎に似ているとのこと。

結構面白い笑

松陰先生は過激派なので桂の慎重さがお気に召さないご様子?

全て見終わり外に出ると何やら無料でパエリアを食べられるイベントがやっていましたのでお一ついただきました。

スタッフの方は世界一のパエリアシェフが作った。と言っていましたがw

その通りかなり美味しかった。

ちょうどお昼の時間だったし、今日はいい感じについてますねぇ!

 

松陰神社

お次は松陰神社

これは当時のままのリアル松下村塾でございます。

VRで高杉が自慢げに「この文字が読めるか?!」と言いながらこっちに向けてきた、でかい竹の飾りはアレだったのかぁ!

ここに居たんですね。

「強い何かを感じられる」そんな場所です。

言葉では表せない感動がここにありました。

(べ、別にブログに書く文章が思いつかなかったから手抜きしたわけじゃないんだからねっ!)

まだまだ萩では観光名所がたくさんあるのですが、また来た時のために取っておきます。

もう13時になってしまったのですが、本格的に自転車で前に進むことにします。

萩めっちゃよかった。

歴史にも詳しくなれた。

感動した。

海沿いを走って島根県入り!

島根も出雲大社があったりするのでまた一段と歴史に詳しくなれそうな予感。

三里ヶ浜というところの遊歩道に昔話のシーンが描かれていて面白かったです。

カップルが楽しそうに会話しながら遊歩道を歩いて居たので微笑ましかったです。

ということで今日はあまり走れませんでしたが益田市に到着!

Youme見っけ!!!

ここでブログ書くとするか!!!

自転車止めるところにどんどんがありました!

あなたチェーン展開しているお店だったのか!

萩観光とても良かったです。

32日目 日本最大級のカルスト台地と明治維新・萩

こんにちは!日本一周32日目です!

今日の予定は秋吉台を通って萩まで行こうと思います。

1日に100kmほどしか進めませんが、地図上で見ると結構進んでいるように見えるので楽しいです。

今日も頑張って走った分ちゃんと進んでいるんだなぁと。周南工場の様子ですが、煙突がかなり立ち並んでいますね。

どうやら、この周南工場の夜景はクルージングツアーがあるほど魅力的なものらしいです。

写真には写ってくれなかったのですが、朝の気温はなんと1℃。

テントで寝れないよぉ寒すぎて。。。

最近日較差が大きくて大変です。

鋳銭司では民家と民家の間にひっそりと大村益次郎の開業の地碑がありました。

大村益次郎という人物は明治維新十傑の1人であります。

医師としての側面から彼のことを評価するといまいち。

町の人たちには無愛想な上に治療もあまりうまくなかったそうです。

ただ、彼の持つエピソードから彼は発達障害でありコミュニケーション能力が乏しかったと考えられているようです。

その場を後にし、秋吉台を目指そうと思います。

海沿いから離れて山の中に行くわけですが、結構距離もあるし傾斜がすごい。

頑張って秋吉台の麓まで来ましたが、本格的な山すぎて驚愕。

自分の中では秋吉台は山の上にあるものだという認識を持っていなかったので、今から山を登らなければいけない事実に戦慄。

麓まで来るのに結構体力持っていかれたんだが?

 

まぁ仕方ないのでもうすこし近くまで行くと

秋吉八幡宮がありました。

特に中をのぞいたわけでも無いですが、階段上るのがきつかった。

登頂ルートの初っ端からカルスト地形っぽい!

これは期待できそう。

ただめちゃくちゃ距離が長い!

悠々と僕の横を通り抜けて行くバイクを見ていると、自転車にエンジンを搭載したくなります。

まぁ苦労した分、より感動も大きいと思うので頑張ります。

ガッシガシ自転車こいで、

頂上に着くと今まで見えてこなかった景色が一面に広がるわけです。

そりゃもう感動して鳥肌が立ちましたね。

草は枯れて茶色なのはちょっと残念ですが、それでも良い眺めでした。

秋吉台の始まりは3億5000万年前だそうです。

もとは南の方のサンゴ礁として存在したみたいで、秋吉台石灰岩には海洋生物の化石がたくさん含まれています。

石灰岩の迫力を一番味わえるのは、山焼きの後から5月までみたいですね。

比較的、交通量は少なめでした。

ただ数台のバイクが速度増し増しで走行してたのが怖かったです。

台地の下りは楽チンで楽しかったです。

 

さぁお次は萩まで行くわけですが、道中こんなものが。

赤郷小学校閉校まで16日。。。

やっぱりこれくらい田舎になると子供の数もかなり少なくなってしまったのでしょうね。

ケータイの電波が届かない所でした。。。

さぁ萩市に到着。

萩というと維新の中心地でございます。

萩はマグマによって形成された土地です。

去年は明治維新から150年だったそうです。

 

道の駅萩往還に到着!

吉田松陰の資料館や志士像などがあり歴史好きには楽しめる場所だと思いました。

みんな一緒の顔にしか見えない笑

こちらの松陰記念館無料で入れます。

中は思ったより資料がたくさんあって音声ガイドなどもあり楽しめました。

最初はこんなに狭い所で教えを説いていたのか!

音声ガイドで孟子の教えについて勉強する様子が分かります。

びっくりした!目線完全にこっち向けてるやろ!笑

本当に人がいるように感じてびっくりしました。

複製品かオリジナルかは分かりませんが、とても貴重な遺言書です。

達筆で字が綺麗でした松陰先生。

こちらは高杉晋作が松陰先生の死後、周布政之助あてに松陰先生に対する気持ちを書いた書状になります。

「君主に使える私としては自分勝手な行動は取れません。日夜、松陰先生の影を慕い、嘆き悲しむのみであります。」とあります。

高杉と言えばもっとこう

「俺ァただ壊すだけだこの腐った世界を」

とか言ってるイメージしか無かったので勉強になりましたw

 

道の駅の中に松陰記念館はありますので、どうぞ訪れてみてください。

今日はゆっくり明日の萩観光のプランを立てたりお風呂に入って体を綺麗にしたいのでビジネスホテルに泊まることにしました。

夕食はこちらのお店。

萩の人はうどんのお店というとここを思い浮かべるみたいです。

うどん定食630円。

なるほど、美味しい。

こうしてみるとやはり秋吉台はかなりの山ですね。

最近ブログで何を書いたらいいのか分からなくなってきました。

ブログイップスです笑

30.5 / 31日目 自転車ってやっぱ楽しい!

こんにちは!日本一周30.5日目です!

今日は1日雨なので自転車で走りたくありません。

なので徒歩で広島観光に行きたいと思います。駐車場に自転車を置かせてもらう許可を取り、いざ出発!

愛媛でも路面電車が走っていましたが、広島でもたくさん走っていました。

中でも目を引くのが、この広島カープ路面電車

毎年3月になると走り出すみたいですよ!広島観光に来たって感じがしてとても良いです。

 

Gore-Texを持っているので買わなくても良かったのですが、手が濡れてしまうとスマホでカメラを撮れなくなるので折り畳み傘を買いにイオンへ!         

青色のチェック柄の傘です。

イオンから歩いて10分すれば”平和大通り“という大通りにぶつかります。

この通りを行けば原爆ドームの辺りに行けます。

まずは原爆ドームを見に行くことにします。

大通りを傘をさして歩いているとヘリコプターがビルの屋上に着陸するのが見えました。ヘリが屋上にあるというのは不思議ですねぇ。着陸地点失敗したらどうなるんでしょうね。ちなみにNHKのビルでした。

最初に見つけた原爆関連の物は石碑でした。

外国の方がたくさん読んでいました。

「天が まっかに 燃えたとき わたしの からだは とかされた ヒロシマの 叫びを ともに 世界の人よ」と書かれています。

現在の元安橋は写真中央に映る橋です。

この被爆した中柱二基を見ていると「よく頑張ったなぁ」という気持ちになり、なでなでしておきました。

お次は原爆の子の像です。

ここに来たのは小学生の時以来でしたが、とてもよく覚えています。

どの千羽鶴も良くできていました。

鶴を重ね合わせて平和という文字を作っていたのが多かった気がします。

原爆によって亡くなった方のうち、引き取り手のなかった犠牲者の供養塔です。

こちらは韓国人の供養塔です。

亀の形をした台の上に碑柱が建っていて、二匹のドラゴンが刻まれた石が載せられています。

「死者の霊は亀の背に乗って昇天する」という故事に倣ったものだそうです。

原爆死没者慰霊碑前での写真ですが、ベトナム人(多分)がすごいいました。

ちょっと名前を忘れてしまいましたが、資料館にも行って来ました。

pcで被爆者の方のお話が聞けるコーナーがありました。

”平和“を感じることなく亡くなっていった人たち。

その当時の人々の心情を深く思い起こさせる被爆者の方のお話を聞いていると喉の奥がキュッと締め付けられるようでした。

ようやく原爆ドームに到着!

見る所が多すぎいぃ!

身近な幸せを感じて生きていきましょう。

原爆ドームから20分ほど歩くと広島城があります。

立派ですねぇ。

お堀にはたくさんの鯉がいました。

城内には謎のたまごが点在しています。

ライトを使って何かをするんでしょうが、なかなかに奇妙です。

ここからはお金がかかるのでUターンですw

歩き疲れたしお腹が空いたので、漫画喫茶に戻る道中にあったyou me(ゆめタウン)に寄ります。

西日本で展開されている総合スーパーだそうです。

まぁ中身はイオンと変わりません。

夕方6時〜翌朝8時まで1500円で利用できる漫画喫茶が快適すぎて夕方6時になったら速攻で漫画喫茶に帰りました。

15kmくらい歩きました。

自転車の走行距離は0kmです。

 

日本一周31日目です!

広島観光の話はいつか来る虚無日に備えてストックしておく予定でした。

が!その虚無日が広島観光の翌日に来てしまいましたw

今日のお話は中身ぺっらぺらです。

朝8時に広島の漫画喫茶を出発し山口県に着きました。

「………。」

なんの面白みもない道を走って来ただけです。

本当に面白くない道でした。

周防大島町に繋がる大島大橋です。

2018年10月に巨大貨物船がこの橋と衝突したみたいです。

水道管と光ファイバーを切断したみたいで、切断された水道管は島への唯一の送水ルートだったそうです。

橋がダメになったということで給水車は陸路が取れず、フェリーに乗って島を往復していたみたいです。えらいこっちゃ。

お昼から晴れました。

最近日中はすごく暖かいです。嬉しい。

雨が90%で降るとのことだったので、雨の中でも気合い入れて走るぞ!と思いビニール袋で足が濡れるのをガードしていたんですが本格的に雨が降ることはなく、ただ足が蒸れただけという結果に。

やることがないので、海をバックに写真撮影。

またまた撮影。

またまたまた撮影。

おっと!ここで久しぶりの登場!

名前があったかも思い出せない旅のマスコットキャラクター!

どこにもピントがあっていないという奇跡の一枚。

もうちょっと海に近いところで撮りたいなと思って歩いて行くと

ボスっと足が沈んで海水に靴が浸かってしまった!

さっきビニール袋解除したばっかりなんですけどぉorz

緑の苔がいっぱい生えてましたが、これはなんなのでしょう。

それにしても写真撮るの難しいですねぇ。

ここから先は面白くない道が続くだけ。

今日のゴール地点の周南です!

今日はテント張る気力が全く湧いてこないので、奮発して漫画喫茶で寝ます。

もう3日連続なんですけれどもねぇ。。。

時間潰すために今日のブログを

マックスバリュの休憩コーナーで書きます!

明日は秋吉台に行けるように早起きします!

また途中で記録がストップして直線に。。。怒

30日目 家に帰ったら坂の上の雲を読み切ろうと思った

こんにちは!日本一周30日目です!

毎回同じ話を書いてて自分でも嫌になるのですが、花粉で全く眠れませんでした。

トイレに行って鏡を見ると目が真っ赤でびっくりしました。

白うさぎの赤目のように赤みがかっていて痒くて痒くて。。。

鼻は当然のように詰まっていて口でしか息が吸えません。。。

気を紛らわせるために凍結したウッドデッキで満天の星空の下、スケートしてました。

じっとしてたら頭がおかしくなりそうだったので動き回るしか無い!

おかげさまで睡眠不足です。

今日はなんとしても花粉薬を買わねば!!!

テントを乾かすために上の写真のようにくくりつけているのですが、こうすると看板を見せることができません。

まぁビッショビショのテントでは以降使えないので止む無しです。

近場のドラックストアに開店時刻ぴったりに到着できるように時間を計算し出発します。

朝7時に出発!!!

場所が場所なだけにとてつもなく寒いです。

呼吸は諦め、顔に風が当たらないようにします。

標高が高いので雲が間近にできています。

ドラックストアがある久万高原町に着いたのはいいのですが、一面雲に覆われていて視界が悪い。

今日は松山に行くので“坂の上の雲”の話をしようと思っていましたが、久万高原町はもはや“町の中に雲”状態。

少し経つと視界がクリアになったので一安心。

昨晩はご飯抜きでお腹ペコリンちょだったので朝ごはんを求めてコンビニへ!と思って入ったコンビニの横に目的地のドラックストアが!

神がかったお店の配置に感謝感激。

まずはお薬を購入。頓服薬、点眼薬、点鼻薬の3点セット。

後はティッシュがなくなったのでティッシュも購入。

このティッシュフリスクの香りがします。

松山市入りを果たすために四国最後となる峠を上ります。

その名も「三坂峠」

三坂峠のスタート地点で自動車専用道路と分岐するので車は全部そっちに流れてくれるので自転車は走りやすいです。

道中クソもみの木が大量に植えられており、頭ぷっつんしそうに。。。

クソもみの木を見ていると花粉症って人間だけが発症するのかな?という疑問が湧いて来ました。

どうやら犬や猫も発症するし、ニホンザルちゃんなんかも花粉症になるんですって。

道の真ん中でスリルを味わいながら日向ぼっこをする犬を発見。

可愛い。

頂上は720m。

寒いのでさっさと下り坂を楽しみます。

アババババ(´;Д;`)

寒すぎる!!!

点鼻薬のおかげで花粉による鼻水は止まっていたのですが、純粋に高地の寒さによって鼻水がだらだら。

ガッツで下りを終えましたが最高速度50kmと、かなりのスピードがでました。(

安全については十分留意しております。)

楽しかったけど寒かった。

砥部焼きが置かれている街道がありました。

これまた珍しいですね〜!

他の地域でも焼き物が有名な地域では陶器を道に展示したりしているんでしょうかね?

近くに行って見れない道路の構造だったのでちょっと残念。

ちゃんと見たかったらお金払って見てや〜ってことでしょうか?

松山市のコンビニで休憩していると近所のお母さんが挨拶して来てくださってお話ししました。僕はとてつもなく鼻声だったので花粉が今日は強いみたいやねぇと花粉談義に花が咲きました。

 

四国で1番の観光地?

松山といえば、松山城道後温泉坊っちゃん列車坂の上の雲ミュージアム萬翠荘!etc.と言った感じで数々の観光地がその地に集約しています。

街並みは趣があってゆったりとした時間が流れています。

坊っちゃんラクリ時計です。

この時計は道後温泉本館100周年を記念されて作られた時計みたいで「坊っちゃん」のキャラクターが登場します。

坂の上の雲を半分まで読んで何年も放置し続けている僕の記憶が正しければ、ベースボールを「野球」と翻訳したのは正岡子規だったはず。

いや違った気もする。。。まぁそこらへんについてはいいだろう。。。

道後温泉本館に行って来ました!

これは正面です。

そしてこれが真後ろ!

そしてそしてこれが本館の横側の外装です!

火の鳥との関係は分かりません。

保存修理工事が始まっていますが入浴は可能です。

せっかくなので入ってきました!

中は趣のある感じでとても良かったです。

ただ温泉の中には右肩にごっつい入れ墨をした小太りのおじさんがいて笑っちゃいそうになりました。

街中は伊予鉄道のオレンジの目立つ車両がたくさん走ってます!

これは愛媛県庁です〜!

四国の中で一番県庁前が静かだった気がする。

 

またまた今日もルートの話になります。

本来であればしまなみ海道を自転車で通って尾道まで行く予定だったのですが、どうやら今週はずっと天気が悪いみたいなのでしまなみ海道は諦めました。

サイクリングの聖地ですのでまた訪れる機会はあると思います。

ということで、今日はもう松山でフェリーに乗り広島まで行きたいと思います。

松山観光港へと続くトンネル。

四国では数々のトンネルを通ってきましたが、これが四国ラストのトンネルになります。

これを抜けると目の前には港が広がっていることでしょう。

なかなか四国の道というのはアップダウンが激しくしんどい日もありましたが、すごく楽しめたと思います。

次来る機会があれば、今回行けなかったところに行くぞー!

ということでトンネルを抜けると港に到着。

どうぞ読みたい人は読んでください。

丸めてくくりつけているだけでは、全体が乾かないのでフェリーを待っている間にテントを解放し乾かします。

松山は旅行で来たことがあったので、見慣れた風景がいくつもありましたが何度見ても楽しい場所です。

帰ったら坂の上の雲を完読しようと思いました。

2:30で広島港に到着。

とても静かな道沿いを走って

今日はネカフェに止まります。

僕は仙台の自由時間というネカフェと快活クラブにしか行ったことがありませんでしたが、今日寝床にする「コミックバスターリ・パーチェ広島店」というネカフェはお値段も一番お安く食べ物の持ち込み可なので素晴らしいです。

快活クラブはちょっとお高いです〜。

明日は曇り後雨。

どういう計画を立てようか。。。お薬飲んで漫画読んで寝ます。

おやすみなさい。

29日目 仁淀川半日サイクリング 〜仁淀ブルーを見る〜

こんにちは!日本一周29日目です!

今日の旅の記録を書き記す前に前日の夕飯を載せときます!

高知に来たからカツオを食べたいと言うと魚の美味しいお店に連れて行ってくれることに。昨夜は雨がぱらついていたので2人で相合傘をしながら出かけました!

マヨカツオ丼を注文。

カツオは普段あんまり食べないので、高知のカツオだからここが違う!という風な的確な感想は思いつきませんでしたが、かなり美味しかったです!

続いて土佐巻!

食べたことも聞いたこともなかったので注文しましたが、薬味の味がいい仕事してました。

カツオとミョウガとネギと生にんにくと紫蘇が入ってたのかな?確かそうだったはず!

かなり美味しかったです!

 

とまぁこんな感じで休養日は実に有意義な時間になりました。

休養日必須!

 

では日本一周旅29日目のお話に移りましょう!

天気予報ではお昼まで雨という感じだったので、ぐーすか9時まで寝ていたのですが、外は普通に晴れていた!

10時半くらいから結局出発することに。

これからのルートを考える!

まずこれからどのようにして愛媛県に向かうか説明したいと思います。

というのも、この前の高知市へと向かうために海岸沿いのVを走り続けたことをひどく後悔しておりまして、自分はこのまま海岸沿いを走って正解なのか?と考えるようになりました。

実際、高知県の南西部には数々の観光地があるのです。

なんですが!一回海沿いから離れたい気持ちが沸々と湧いて来て、もうこの感情を抑えきれませんでした。まぁ海ばっかりでも面白くないし(ボソッ)

ということで、このようなルートを通ります。

上の赤線を行くわけですが、これは仁淀川沿いを行くルートです。

「海に飽きたら川にしろ」

昔の偉い人がそう言ってた気がします。

申し訳ないですが、高知南西部は海だったと無理やり考えることにしましょう。

ほらだんだん海に見えてきたでしょう???

また機会があれば南西部に行こうと思います。

 

と言うことで今日は半日仁淀川サイクリングです!

こちら仁淀川のスタート地点になります。

仁淀川とは高知県愛媛県を流れる一級河川でして四万十川吉野川に並ぶ四国三大河川の1つです。

水質がとてもよく、奇跡の清流と呼ばれるこの仁淀川ですが、青緑色の特徴的な輝きを発しており仁淀ブルーと呼ばれております。

まだまだ下流付近なので色合いは微妙ですが、透明度が高かったです。

もうすっかり春のような景色を見せてくれます。

道中桜並木を見つけたのですが、桜は咲いていません。

四月になるとこの辺の道は華やかになるのでしょう。

綺麗な光景に写真を撮る手は止まらないのですが、今日はくしゃみも止まらなかった。。。

今日の分の花粉と昨日雨が降ったことでキャリーオーバーされた花粉が飛散したので大変なことに!

花粉症を発症していない人がとてつもなく羨ましいです。

道中柑橘系の果物が結構植えられておりとても綺麗でした。

この辺の地域は水はけがいいのかな?

道路はとても綺麗に整備されており走りやすかったです。

市街地の道路より断然綺麗です。

そろそろ川の色が緑がかって来ましたね。

実際はスマホのカメラだけでは伝えることのできない透明感があります。

あとこの橋結構高くて怖かった。

綺麗ですねぇ。

さっきの桜並木の桜の種類がこれだったら良かったんですけどねぇ。

中流付近まで上ってくると標高も高くなって天気が悪くなって来た。

晴れていたら川のそばまで降りて行って写真を撮りたかったんですけどねぇ。

うーん曇ってたら仁淀ブルーじゃなくなるんですかね?

崖側の落石を防止する工事が今日は4箇所もありました。

これがあったら待ってくれている向こう側の車両に迷惑がかからないように必死に走らないといけないので正直遭遇したくないです。

16時くらいになって雨がポツポツ降って来たので雨宿りして休憩しました。

確かヒメシャラ休憩場という場所です。

基本山の中を走ることになるのでコンビニやスーパーなどはありません。

貴重なトイレ休憩場所でもあるので、もし仁淀川サイクリング行くなら覚えておいて損はないです!

魚影を探しましたが見つからなかったです。残念。

あとはこれといって特徴のある場所もなく、暴風吹き荒れる坂道を上り続け

本日のゴール地点道の駅“みかわ”に到着です。

水車がガッタガタ鳴りながら回転しているので眠れるか心配ですw

月曜日は営業していない道の駅だったみたいで今夜は夕飯にありつけませんでしたが、明日の朝いっぱい食べようと思います。

 

仁淀川サイクリングとても景色がよく楽しかったです。

本来仁淀ブルーが見られる時期は8月中旬から1月中旬頃みたいなのですが、今日でも結構綺麗に見れました!

ランキーパーが絶対1日1回止まって正確な記録を撮りよらない。。。

28日目 V攻略して高知市へ!

こんにちは!日本一周28日目です!

四国の夜は寒いですねぇ。昨夜もバッチリ夜中に目を覚ましました。

テントの結露でシュラフが全体的に湿っているのでシュラフの中に潜って寝ていても冷たいんですよね。

とりあえずトイレに行って顔を洗います。

個室のドアにこんな貼り紙が!

自己犠牲?なんのことや?と朝から頭を回転させて理解しようと思いましたが、多分IQ2000くらい無いと分かりません。考えるのをやめました。

道の駅の向かい側にファミリーマートがあるので朝ごはんを買いに行きました。

入り口の横にはカエルの石像が置かれている。謎だ。

ファミリーマートの中にイートインコーナーがあれば大体コンセントがあるのでコンビニに立ち寄るならファミリーマートと決めています。

昨日の歩きお遍路さんのおじさまと共にコンビニで朝ご飯をいただきました。

誰かと一緒に食べるご飯というのはいつもの何倍か美味しく感じます。

テントを片付けたり歯を磨いたりしていると太陽が出て明るくなって来ました。

ぼちぼち出発しましょう。

今日の予定は“高知市まで行く”です!距離的には150kmくらい進まないと着きませんが、自分なら行ける!と自己暗示をかけます。

150kmってあれでしょ?

75kmが2つ分でしょ?100km+50kmでしょ?

15kmに0くっつけたらいいんでしょ?(謎)

余裕っすわ!!!(涙)

美波町というところを通っていたみたいなんですが、ウェルかめというNHKの朝ドラの舞台地らしいです。10年前の作品みたいですが、知っている人いるんでしょうかね?

今日は本格的に春の兆しを感じる1日でした。

すっごく暖かかったです。ずーっと海岸沿いを走っているので海も見えますし。景色は最高ですね。

ひつじ雲が出ると雨が降るサインだと聞きます。

ばっちり出ちゃっていますので雨が降るんだろうなぁ。

やだぁぁぁぁぁぁ!笑

昨日もっと走れたらここに泊まろうか迷っていた道の駅に到着!

道の駅「穴喰温泉」です。

温泉ホテルと一体型の道の駅になっているみたいで、道の駅も色々個性があって面白いと思います。

今日はいつもよりこまめにエネルギーを摂取します。

高知県に入ったぞ〜!!!

カツオはどこだ?!坂本龍馬はどこだ?!四万十川はどこだ?!

あまり特産品や観光地に出会えていないので飢えております。

雨降ったら通行規制なんてことは結構あるみたいです。

それにしても高知県のVみたいな地形行きたくないんだが!!!

横突っ切って短縮できないですかね???(山越しんどいからできません)

海岸沿い走ってても絶対なんにもないし、景色変わらんだろこれ!

左は海。右は山。おまけに常にアップダウン。

もういい加減飽きてきたので何かないですかね?

と思いながら走ること1時間半。

やっぱなんにもなかった!笑

Vの下の先端まであともう少しという所でやっとそれっぽいスポットを発見!

どうやら夫婦岩みたいなんですが、ふーんて感じです。

しめ縄で結ばれているからなんか特別感ありますけど。。。って感じでした。

ただ風によって蜂の巣みたいに削られた岩の表面の模様は面白かったです。

 

ここからちょっと行くと廃校水族館という何やら面白そうな場所があったのですが、行きたい気持ちがその時は湧かずスルー。

今日はあんまり長居して観光したい気分でもなかったんですよね。

 

もうVの先端までどうしても走りたくないという気分になったのでショートカットできる道を検索すると。。。

県道202号線という神様が僕のために用意してくれたような道が!

行くっきゃない!!!

着いた!

いきなり下り坂か!良かったな!

と言ってしまいそうな、傾斜を全く捉えきれていないこの写真ですが

実は斜度10%は超えるであろう上り坂が目の前に!

写真撮るの下手すぎて後で笑ってしまいました。

上りの距離自体はあまり長くないのでこの道を選んで正解でした。

トンネルからは平坦な道と下り坂だけ!

やっぱ神様が僕のために用意してくれた道だった。。。

室戸市に着いて高知まであと75kmの印を発見!

よっしゃ後半分!行ける行ける!今日の俺なら行けるぞ!!!

内心「…途方もなくね?………」

ただVの左側に移ってから道は走りやすくなりました!嬉しい。

黒猫さんが日向ぼっこをしていました。

お〜い猫〜!振り向いて〜!ふりむき猫とらべるがここにいるよ〜!

全くこっちを振り向いてくれませんでした。

このこの〜愛い奴め〜!天の邪さんなのか〜?ツンデレさんなのか〜?

 

というくだらない話をして文字稼ぎしなければいけないほどに何もなかった。。。

Vの左側もなんにもないんかい!!!

奈半利町では面白い看板を発見!

一策:ほうほう

二策:いいねぇ

三策:海綺麗だったなぁ

四策:鮎のことかな?

五策:行きます!!!

六策:いおって何や?!多分魚やろ!

七策:?

八策:ウケたw    

お昼までに結局90kmほど進み残り60km!

朝も麺でしたがお昼も麺です。

安芸市に入るとこれまでの風景とは一変して普通に市街地って感じでした。

市街地を抜けると、これまで進んでいた道から外れて自転車道を行くことに。

こんな道!

さっきまでの道はいきなり車幅が狭くなったので助かります!

あと5時間で60kmかぁ〜。頑張ろう。

綺麗な海も望めます。

早い時期に咲く桜もちょくちょく発見。

香川も徳島も桜や梅が咲いてました!

高知を走っていると目に入るであろうものがあります!

そう!この柑橘系の果物を売っているお店が異常に多いのです!

柑橘系の果物は愛媛県のみかんのイメージが強かったので意外でした。

 

100kmを超えてから疲れが出始めペースが落ちて来ました。

それなのにあと50kmもあるのかと少し絶望。

それでもお遍路さんを思い出しなんとか踏ん張って高知市に到着!

雲が出て来て少し冷え込みます。

高知市街地の風景です。

うーん文明が発達しているって感じで安心できますねぇ

チンチン電車(路面電車)が走っていました。

信号待ちして止まってたりすると、声援をもらえたので元気が出ました。

声をかけてもらえるとやっぱり嬉しいですね!

 

今日はなんと高知市に僕の幼馴染が住んでいるということでお家に泊めてもらいます!

実は旅を再開してから今日までお風呂に入っていなければ、服も一度も変えていなかったので笑

早速お風呂に入れてもらいます!おまけに洗濯機も使わせてもらいます!

感謝の極みですね。

清潔さを取り戻したということで、晩御飯を食べに行きます!

デーン!!!つけ麺!!!

お前は夜も麺食ってんのか!笑

奢ってもらいました。本当にありがとうね!美味しかったです!

 

久しぶりに友人にも会えて疲れも吹き飛びました。

わざわざ高知まで来た甲斐があるってもんですよ!

明日は休養日にしてゆっくり休みます。

途中記録取れてなかったので距離は正確ではありません。

獲得標高のグラフ。。。

剣山すぎて笑えないデス。。。

27日目 うどん猿お遍路

こんにちは!日本一周27日目です!

去年の夏は全く問題の無かったテントの結露が今回の旅ではかなりのダメージを与えてきます。朝から乾かしたり拭いたりしなければいけないのでしょうが、めんどくさいからしません。天日干しして自然乾燥させます。あったかい所で寝たいです。。。

昨日は一杯しかうどんを食べられなかったので今日は3軒くらいうどん屋さん寄ろうと思っています。

ただ、いちいちルートから離れてお店に行くのは疲れるので、ルート上のロードサイドのお店に寄ろうと決めたのですが、、、

朝から空いてるお店全く無い!基本10時からとかです。。。

もう諦めてコンビニで朝食済ませた。。。

気づいたら香川県の県内最東端に到着!お前は香川に何しにきたんだ!!!

トホホ。またのおこしをだって。トホホ。。。

まぁ写真くらい撮っとくか!ララバイうどん県!(涙)

なんて嘘なんですけどね!

実は最東端にあるうどん屋さんに向かっていました。

開店時間もぴったりで気分アゲアゲ⤴︎

お店の横には水車があります。

こちらのお店は「うどんや」というお店です。

かけうどん(小)とざるうどん(小)を注文!

かけうどんにはお揚げさんをトッピング!

揚げ物もかなりバラエティ豊富で全部美味しそうでした。

店内でいただくこともできるのですが、こちらのお店は瀬戸内海を眺めながら食事ができるテラスがありまして

そこでいただきました。

今日は天気が良かったので景色も抜群!

最後にいいお店でうどんをいただけて本当に良かった!

奈良県もうどん県にしていただけませんかね!?

最東端から出るとすぐに県境。

鳴門市入りです。

かなりいいペースでここまで来れているのではないでしょうか!

ちょっと休憩していると横の茂みがガサガサしていたので、なにか動物がいるなと思ってカメラを向けるとモンチ〜ちゃんが二匹いました。

あんまり上手く撮れなかったですけど、ツイッターに動画アップしてみたのでよければ見てみてください。

ツイッターの閲覧はこのブログからもできます)

徳島県に入ったのはいいものの、何も無い!

自転車にとって嫌がらせでしか無いこの階段しか記憶にない。。。

鳴門市に入ったらもっとバンバン鳴門金時畑が広がっているものだとばかり想像していた。

しかし広がっていたのは大根の墓場だった。。。

何も起こらず徳島市へと繋がる橋に到着。

徳島はすだちの生産が盛んなので、すだちのすだちゃんがお出迎え。(勝手に名前をつけました。間違ってたらすいません。)

大きい橋が二本か三本連なって徳島市に入れるようになっています。

橋の上りを渡りきって後は市街地に出るだけ!という所で、すだちのすだちゃんのトラップが発動。

「残念だったな!お前ら自転車野郎共は速度を極限まで落として数々の障壁を避けて進まなければ市街地に入ることを許されていないのだ!おっと!左の道を渡ろうなんて思うなよ?左はマグマでグッツグツだぜぇ?!まぁ右は氷床でツッルツルだがなぁ!!」(伝わらなければ伝われ!)

ひどいです!すだちゃん先輩!!!

せっかく頑張って橋を上がってきたのに、下りも負荷をかけられるなんて!!!

パーフェクトドラテク徳島市入りを果たしました。

真ん中の茶色の建物が徳島県庁です。

高松もそうでしたが、県庁所在地は人が多いですね。

あんまり通りたくないです。

これといって特に何もないまま海岸沿いの55号線を進んでいると、海の横を走っていたはずなのにいつのまにか山の中に。

どうやらお遍路さんのコースらしくて休憩所がいくつかありました。

こんな山の中に立派な休憩所があってお遍路さん達は大助かりでしょう。

僕的な目線で言うとスペースはあまり無いですが雨を防げるので野営目的で利用するなら50点を差し上げましょう。まぁそう言う目的の建物では無いのですが。

少し進むとなんにも無くなってしまいました。

建物も車も人も。僕1人の道です。

アップダウンは結構ありましたがかなり楽しいコースだったと思います。

雨降ってたら泣きながら進んでいたでしょうが。

峠の終わりにこんなものがあったので

5円玉を投げ入れガラガラしました。

旅の安全祈願を10回お願いしました。

あれ?仏さん怒ってる?10回もお願いしたから火出るほど怒ってる?

そして今日のゴール道の駅「日和佐」に到着。

今日の走行距離は110キロくらいだったでしょうか。

お店の中には変わったおみくじのガチャガチャや

すごそうな木も置かれていました。

本当にかすかに匂いが残っていました。

この道の駅にはなんと足湯があります。

夕方の6時まで道の駅が営業しており、同じ時間に閉まります。

ひっさしぶりにお湯に触れた気がする。

気持ちよすぎて火傷するまで入っていました。

セールのパン3つ買って豪華にディナーで今日はおしまいです。

 

この道の駅でお遍路さん中のおじさま2人とバイクで四国一周しているおじさまに会いお話もしました。

バイクの方は長野県からお遍路さんの1人は埼玉から来ておられるそうです。

どうやら聞く話によると歩きお遍路さんは普通40日間かかるところを30日間で一周終わらせる予定みたいです。

1日10時間歩き続けてやっと50km60km。。。

雨の日はどうされているのか伺ったところ傘を差して雨の中歩き続けるそうです。

どうやら今日はお疲れだったようで長話はできませんでしたが、同じ四国一周を目指すものとして敬意を払いたいと思います。

歩いて進んでいる人もいるんだと思うと、自分はもっとできると思わされました。

26日目 うどんバカ

こんにちは!日本一周26日目です!

花粉症って辛いですよねぇ。昨日から鼻づまりがしてよく眠れないんです。

昨日の天気予報チェックによると今日は朝から12時まで90パーセントの確率で雨が降るとのことだったので、お昼から活動すると決めておりました。

念のため朝の5時にお外を確認しに行くとやっぱり雨は降っており12時まで気合を入れてぐーたらすることを決意!

朝のモーニングがセルフサービスでトーストと冷凍のポテトが食べ放題なので、胃に収まる限界まで詰め込みました。

ちょうど12時には曇り空ではあるものの雨は止んでおり無事出発できました。

看板の日にちを書き直す必要があるのですが、ビニール袋から取り出してまたロープで巻き直すのが面倒くさいので依然として24日のままです。(昨日も書き直してはいない)

まぁ雨の日くらいはいいでしょう。

漫喫からフェリー乗り場まで20kmくらいしか離れていなかったのでゆっくり走ってたのですが、周辺にはあまり面白そうなものは無く、

道端の一円玉に目が行ってしまうほどでした。

あとは側溝で脱輪させている車があったくらいでした。。。

ただフェリー乗り場に行くにはひとつ峠を超える必要があり山崎のやる気が上昇。

「俺は岩手の海岸沿いの山々を走破してk〜(以下省略)〜」(デジャブ)

登りきると道の駅があってwelcomeされました。やったぜ!

あとはほんの少し市街地を通り抜けるとすぐにフェリー乗り場です。

かなりゆっくり走ったのに出航まで時間があったので普段はできないのですが、本日のブログの下書きを書いたりして過ごしました。 

さよなら岡山

そしてこんにちは香川。ちょうど1時間で着きました。

結構すぐつけますねぇ〜!

香川着が5時だったのですが、うどん屋さんは5時や6時でお店を閉めちゃうところが多く一件しか行けなかったです。

「うどんバカ一代」

店内にはとてつもない数の芸能人のサインが飾られておりました。

どうやらこのお店釜バターうどんなる人気メニューがあるそうなのですが、気づかずにカレーうどんを注文。あっあとチキンカツも!

辛さはそこまで無く優しい味でした。

写真は混ぜる前の写真ですのでなんかうどんにカレー乗っけただけみたいに見えちゃってますが下にちゃんとお出汁が入っているので混ぜ混ぜしたらいい感じになりました!

美味しかったです。ご馳走さまでした!

明日こそうどん巡りするぞ〜!

うどん食べてたら日が落ちてきたので海岸沿いのベンチのそばにテントを張って今日は寝ようと思います。

今日は花粉症で鼻水は止まらないしくしゃみも涙も止まらない!

結構ピンチだったのです!あんまり走れてないから明日本気出す笑

 

ルートの記録ですが取れてなかったみたいなので、今日は無しです!

 

 

 

うどん最高!!!

 

 

25日目 峠は楽しいだモン勝ち!

こんにちは!日本一周25日目です。

昨夜はテント内が寒くて夜中に3回ほど目を覚ましました。

結露が半端なくシュラフの足先が濡れてしまった。。。朝6時に起床して30分ほど乾かしましたが、あんまり意味なかった気がする。。。

この浜辺は近隣住民の方のワンちゃんの散歩コースだったみたいで、乾かしている間にたくさんワンちゃんを見ました。

犬か猫かで言ったら僕は犬派です。

 

天気予報を見ると今日は1日曇りで、明日は朝から昼まで大雨とのことだったので、今日中に岡山のフェリー乗場になるべく近付こうと決意!

そして明日はお昼から活動開始したいと思います。

とりあえず姫路を目指して県道718号線をずっと走っていたのですが、やめといたらよかった!!と後悔しました。

海岸沿いに工場が立ち並んでおりトラックがすっごく多いんですよねここ。

おまけに道幅も狭くてギリギリ。

朝から出来るだけ距離を稼ぐという僕の野望は打ち砕かれました。

 

姫路に着いたので姫路城を見に行ってきました!!!

さすが世界遺産!貫禄がありますねぇ〜!

というのは冗談で、道走ってたら急に本格的な天守閣が現れたのです。

姫路城をモチーフにされていると思うのですが、愛を感じますね!

お昼までにこの道の駅に着くように頑張りました。

2日目にして腰が痛くなってきた今日このごろ。

正午ぴったりに到着!

我ながら自分のペース感覚が恐ろしい。

さっきまでもっと薄暗い空だったのですが、ちょっと晴れてきて気分も上がる。

お店の中はかなり人が多かったです。現地の人が買いに来てるのかな?

この海岸沿いはカキ養殖が盛んでカキ料理が食べられるお店がたっくさんありました。

カキなんて食べてお腹壊したくないから最初は食べないつもりだったのですが、石田靖が「これはうまい!」と言っている写真が載っている張り紙が目に入り、「あの石田靖がそこまで言うなら食べたろ!」と独り言を言い購入。(文章下手w)

どうやら関西テレビの「よーいドン」の収録で訪れていたみたいで、その時の写真なのでしょう。

その時の様子が道の駅みつさんのウェブページにて紹介されていたのでリンクを貼っておきます。

http://www.totonaya.com/category/2075756.html

中央の点々あれなんだか分かりますか?

あれは実は鳥が休憩しているところなのですが、ガーガー鳴いていたので多分カモです。

道の駅で休憩し終えて、やばい峠を2つか3つ超えてやっと相生に到着!

ずっと歌歌いながら登ってました。

相生はペーロンの街だそうです。

確か中学か高校の修学旅行で九州に行った時、長崎でペーロンに乗った記憶がある気がする。

結構進むのに大人数で漕がなければいけないし力が入りますよね!

相生では毎年5月の最終日曜日にお祭りがあってその日にペーロン競漕があるみたいです。

中は見てないのですがペーロン城なるものがありました。

ここでも焼きガキが販売されていました!

そんなちょっとした観光気分を味わった後はまたまた峠です。

登坂前の自分「俺は岩手の海岸沿いの山々を走破して来た男やぞ!こんな峠足つかずに登り切ってみたるりゅわぁぁぁ!」

登坂後の自分「ゼェゼェはぁはぁ。うっぷ。。。ふーんやるじゃん。 ごほっごほ。赤穂市前の250号線の峠」

三回足ついちゃいました笑

後ろの山を登って来たのかなと思います。

刀剣とな!?これまた今時の女子が好きそうな単語ですねぇ。

自分はあんまり興味ないので何も調べてません。

岡山市街に着いて目に着いたのがこの自転車専用(多分)の横断歩道です。

歩行者は歩道橋を渡るしか向こう側に渡るすべを持ちません。

ふっ自転車の勝ちだな。愉悦!!!

これは自転車のハンドル部分に取り付けているバックの底なのですが、前輪のキャリアを変えてからバックの底と前輪が擦れてしまうようになりました。

対策はちゃんと立ててもう大丈夫なのですが、だいぶ汚れていたので洗いました。

今日はいくつも峠を越えかなり疲労が溜まってもう動けないので、快活クラブを召喚したいと思います。

寒くなるまで公園で出来るだけ時間を潰し、

2日目にしてお世話になります。

今日くらい走っても体力余るくらいの力が欲しいです!

今日頑張った自分に醤油ラーメンチャーハンセットをご褒美に!

途中でランキーパー止まってたみたいで後半道が直線になっておりますが2号線をずっと通ってきました。

24日目 変な外国の方に親切にしてもらった日

今日から日本一周再開したいと思います!

前の記事でお伝えしたように今回は西を目指します。

多分20日間くらいの旅になると思います。自宅から再出発ということで写真を撮ってもらいました。

前回には無かったものが自転車にくっついてると思います。

前輪にもサイドバックをつけました!これで収納に関してはバッチグーですわ!

夏と違って防寒グッズを持っていく必要があるので荷物も増えるってもんです。

僕は末端冷え性なので自転車に乗っていると足先が冷えてしまいます。

対策としてアルミホイルを靴下の上から巻いてます!結構いいんですこれが!

奈良県というところは盆地でございますので県外に出ようと思ったら峠を超える必要があります。

今日は初っ端から峠を越えてきました。

クッソ重たい荷物を乗っけて自転車に乗ったのが久しぶりだったので少し疲れました。

大量の汗をかき体が冷えて腹痛に襲われたのですが、峠を登っている最中でトイレが無く地面にへたり込んでしまう自分。。。

ちゃんと出発前トイレ行ったのにぃー!!!

押し寄せる便意の波をこらえながら峠を登りきると後は長い下りが!

案外荷物あっても楽勝でしたわ!

向こうが大阪になっております。

大阪って人も自動車もママチャリも多いからあんまり通りたく無かったんですが、どうやら淀川の河道は走りやすいとのことだったのでまずは淀川を目指し北へ行くことに。

北に行くことにしたんですが!!!

ママチャリの逆走が多すぎる笑笑 世紀末か!!!まさに無法地帯!!!

大阪のおばちゃんおじちゃん堪忍してーな笑

淀川にはすぐに到着できました。

天気もよくポカポカ陽気で道も走りやすく幸せでした。

数人の方が話しかけてきてくれて元気も出ました!

大阪はいつでも行けるのでこれといった観光はしなかったです。

2号線をずっと行くとすぐに兵庫県に入るのですが、信号が多くストップ&ゴーが結構しんどかった。。。セレブの街芦屋やイカした街神戸はスルーし先を急ぐことに。

道走ってて思ったんですが神戸ってスーパーのライフめっちゃありませんか?

須磨に着くと見事な海を望むことができました。

太陽の光を反射してゆらゆら揺れる海面を見ていると、自分が小さかった時のことをよく思い出します。

夏休みになるとよく家族で海に連れって行ってもらっていました。

奈良にも海をください。

明石海峡大橋は淡路島と本州をつなぐ大きな橋です。

ちょっとした広場があり立ち寄ったのですが、キャメラマン(カメラマン)が多かったです。

 

明石海峡大橋を後にした僕はどんどん進むわけですが道中ある1人の外国人に出会ったのです笑

交通法完全無視の超人外国人現る笑

出会いは突然でした。坂道を20km/sくらいで登っていると、後ろから一台のママチャリが僕を追い抜いて行ったのです。その運転手がすっごく変な人で笑

彼の耳にはヘッドホンが装着されていて音楽がだだ漏れ、その上両手をハンドルから離しお皿に乗ったハンバーガーをその空いた両手で持ちむっしゃむっしゃ食べながら

僕を追い抜いて行ったのです。

第一印象は“運動能力ハンパねぇ!!!”でした。

彼は僕に興味を持ってくれたのか、ハンバーガーを食べるのを中断し、僕に話かけてきました。

どこ行くの?自転車で旅してるの?明石城連れて行ってあげようか?と

僕はおもしろそうだと思ったので彼に連れて行ってもらうことにしました!笑

彼の後ろをついて行くのですが、彼のズボンはお尻の部分がビリビリに破けており不意を突かれ笑ってしまいました。

どうやら彼はオランダから自転車でヨーロッパをぐるぐる回っていたみたいです。

アルプス山脈も自転車で行ったよ!と言ってました笑

道理でその運転テクなんだな!と納得。

ただ彼の後ろをついて行って思ったことが“交通法全く守らん!!!ヤベェ後ろついていきたくねぇ!!!”だったのです。

赤信号でも直進、強引な車線変更。。。

当然彼を無視して僕は信号待ってましたよ!

ただ彼はとても親切でした。

明石城に着いて彼と一緒に写真撮りたいと思ったぼくは「一緒に写真撮ってもらえませんか?!」とお願いしたのですが、彼は「自転車(日本を)でぐるぐる回ってる人は全員疑わし〜デース!」

ええええええええええええ!!!!笑笑

めっちゃ親切にお話もしてくれてたやん!!!

めっちゃ日本語で明石城のガイドしてくれたやん!!!

結局写真は撮らせてもらえませんでした笑笑

ぼくの写真は撮ってくれました!

どうやら彼は富田林警察署から脱走し自転車で日本一周をしていると偽装していた犯罪者の脱走事件があってからそういうのはお断りしているそうです。。。

あぁそういえばそんなことあったなぁと思うと同時に、自分結構この辺の人たちに怪しまれているのでは??笑笑とも思いました。

彼は自転車で走りやすい道を教えてあげる!と言って結構長くまで案内してくれました。

ルート迷っていたので非常に助かりました!ほんと助かった!

アカシゾウが見つかったところだよ!と彼に案内してもらったので記念に撮りました!よかったら見てみてください!

今日の最終地点はここ明石江井島の浜辺です!

浜辺での野宿は初めてですが結構居心地が良いです!

テントの中はこんな感じです!

新たにパニアバックが加わったことで5つ子みたいで可愛いですね!

明日は岡山市入りできたら嬉しいです。

外国の人に感謝の1日だったと思います!