ふりむき猫とらべる

紀伊半島日帰りロングライド

こんにちは!

コロナで日本一周を中断してから、かれこれ2年ほど経ちました。

最後の九州旅以降、100kmを超えるライドに行くことも無くなっていたのですが、

シルヴァーウィークの初日に紀伊半島へ日帰りロングライドに行ってきたのです。

改めて自転車の魅力を感じたライドとなりましたので、記録として残しておこう!

目的地の白浜までこれくらい

現在の拠点である大阪から白浜まで日帰りで行くプランを立てました。

新大阪駅から白浜駅まで車で160kmくらいで行ける距離だそうです。

自転車で行くとなると約190kmくらいになります。

190kmとなると日本一周旅では2日費やすような距離です。

ですが、今回は積荷をなるべく減らし、帰りは輪行だと決めていましたので、

全力を出せば190kmを1日で走破できるのではと、前日まで考えていました。

結論から言うと、行きの大阪区間輪行でぶっ飛ばしたのですが、その判断は正しかったと言わざるを得ません。

 

自宅からなんば駅まで

当日は2時に起床。自宅を出発したのが3時。

この時点でも大阪区間を自走するか輪行するか悩んではいたのですが、

ナイトライドは事故につながるリスクが高いと判断しましたので、

南海電鉄の出発点である、なんば駅を目指します。

輪行を渋っていた理由はいくつかあるのですが、

まず、輪行するとなると自転車を解体する必要があり、それが面倒くさいということ。

ランドナーは車体自体ヘビーで輪行バックで移動するのが重労働です。

(解体して無事に元に戻せるか不安でもあったのです 笑)

後は、単純に走行距離の最長記録を伸ばしてみたかったからです。

 

自転車の装備の話になりますが、後輪のキャリアを取り外しました。

また、フロントバックもアタッチメントでの取り付けだけでは垂れてタイヤに擦れてしまうので、持っていきませんでした。

代わりにフレームバッグ?を購入し取り付けています。

ナビ替わりのスマホの充電が行いやすい場所に取り付けられて便利でした。

(ダンシングや停車の際に多少邪魔には感じましたが)

また、ライト類も一新していまして、自動で点灯するものにしています。

谷町筋を通って南下していきます。

深夜なのにビル群は光り輝いていますね。

星も結構見れて、これはこれで良いものだと思いながら進みます。

だいたい15kmくらい漕いで到着しました。

深夜ということで人通りが無く、かなり走りやすかったですね。

足のコンディションも良さそうでした。

ここからは輪行のために解体作業です。

15分くらいかかりましたが、問題なく詰めれました!

輪行で解体したのなんて琵琶湖一周以来な気がしますが、やれるもんですね。

なんば→泉佐野和歌山大学前という経路の始発電車に乗ったのですが、

なんば→泉佐野関空行きということで普通に満員電車みたいになってしまいました笑

シルヴァーウィークということもあるのでしょうが、これは予測できなかったです。

南海電鉄は大阪の海岸沿いを南下していくのですが、窓から海が見えます。

早朝の海って気持ちが良いですよねー。

ギラギラしていなくて穏やかで心地よいです。

和歌山到着

6時過ぎくらいに和歌山大学前駅に到着です。

改札を抜けたところで組み立てをしていると、お掃除されていたおじいさんが挨拶してくださったので、お話していました。

どうやら鳥の糞が高確率で降ってくる場所らしく気を付けてとのこと。

おじいさんは去年13回糞を落とされたらしいです。

今年は4回でまだマシだとも仰ってました笑

組み立て終わりましたので、行ってきますを告げ出発!

 

和歌山市周辺

とりあえずエネルギ―補給しておきたいので、朝食の取れる場所を目指します!

和歌山市外地入りするには紀ノ川という大きい河川を超えます。

電車に乗っている時の海は穏やかだったのに、ギラギラしてきました。

太陽がえげつないです。

和歌山中央卸売市場にやってきました!

飲食店と、市場で店舗向けに卸している商品を一般の人も買えるようにした専門店とが、午前2時から利用できます。(曜日によって異なります)

和歌山は美味しい海鮮のお店が多いとのことで、海鮮を求めてやってきました!

朝から贅沢しましたー!

マグロ丼(並)の大盛りです。

和歌山の勝浦はマグロの水揚げ?日本一だそうですよ。

新鮮でとってもおいしかったです。

次来ることがあれば、海鮮丼をいただきたい!

朝食をいただいた後は雑賀崎灯台という所を目指します。

和歌山の海を一望できるスポットなのですが、丘の上にあります。

灯台に着くまで廃墟がちらほら。宮崎の都井岬でも似たようなのがありましたねー。

何とか自転車から降りることなく坂を上り切り到着!

パノラマで撮ったらこんな感じです。

淡路島もばっちり見えました。

それにしても海がきれいです。

海だけでなく、和歌山市外地の方の眺めも風情があってなかなか良かったですよ!

灯台の後は海を眺めながらダウンヒルです!

この下りが最高なんですよね。

12km - 和歌山大学

14km - 道に迷う 笑

22km - わかやまるしぇ

28km - 雑賀崎灯台

 

有田 - 湯浅 - 由良

和歌山市街地はいわゆる幹線道路をひた走ります。

自転車レーンというほどでもありませんが、自転車の通行マークがあり、

アンジュレーションも無いのでかなり走りやすかったです。

和歌山市からは海南、有田へと南下していきます。

有田は有田ミカンですよね。

ミカンは山肌を利用した段々畑で栽培しているのかと思うのですが、

ここら辺りから地形が山って感じになってきます。

多分ミカンが植わっているはず。

有田川です。

今日は本当に天気が良く、青々としています。

有田川を越えた先に有田ミカン街道というものがあるそうですが、

今回は立ち寄りませんでした。

有田湯浅線を海を眺めながら進みます。

重要伝統的建造物群保存地区(湯浅町湯浅)という場所も通りました。

お醤油で有名だそうです。

観光客がちらほら。奈良まちみたいな場所です。

基本的に海岸沿いの道を進みますが、湯浅から由良町にかけてかなりアップのある道になってきました。

どう見ても上りです。

走行中は全くそんなこと考えられなかったのですが、どうやら山上りスタートしていたみたいです 笑

由良町の山越えは圧倒的に登り区間が長く、一つのアップを上り切ったと思ったらすぐに次のアップが出現するという具合でして、かなり精神的にくるものがありました。

あとこの山、猟師さんの発砲音が10分に1回鳴り響き、びっくりします。

やったー山頂だーと思って撮った写真ですが、全然山頂ではなかったです 笑

この時点で今まで快調だったコンディションに陰りが見えてきました。

具体的には足に余力がなくなってきていました。頭も痛い。まずい。

山頂フェイントを喰らい絶望しながら、気力だけで上ります。

由良の山越えを終えコンビニに到着したころには軽い熱中症になっていました。

お昼ご飯を兼ねイートインで休憩させてもらいます。

足がもう限界っぽいんですが、大丈夫なのか 笑

ただ、朝から80kmくらい進んでいるので、午後は楽できそうな気もしていました。

38km - 海南

52km - 有田

64km - 重要伝統的建造物群保存地区(湯浅町湯浅)

71km - 由良山越え

76km - Lawsonで休憩

 

日高 - 御坊 - 印南

由良町からすぐに峠越えです。

これはもういよいよやばいです。

本格的に熱中症で動けなくなるかもしれません。

二回目の気力を振り絞り日高入りします。

太陽を遮るものが何もないんですよね。

6時間くらい直射日光浴びた後の山越えはさすがにまずいのです。

午後からは熱中症の症状と闘いながら走行していましたので、観光する気力、写真を撮る気力すらもありませんでした。

手足がしびれてきたのでさすがにストップし、休憩。

1時から2時までの1時間、店内のベンチに座っていました。

午前中で80km進めたので、白浜には早くて4時くらいに着けると考えていましたが、

どうやら難しそうです。

御坊から印南まできれいな海のロケーションもあったでしょうが、それを楽しむ余裕はありませんでした。

何とか撮った写真はLawsonの向かいにあった"かつお節発祥之地"という看板。

この地点で白浜まで30kmだったと思うのですが、ここで諦めの文字が浮かんできました。

(まぁ諦めないのですが。)

83km - 日高

88km - 御坊オークワ

100km - かつお節発祥之地

 

白浜まで 

相も変わらず海は綺麗で、太陽は存在感があります。
印南を超えてから、風向きが完全に向かい風となり、1時間で7kmしか走行できないタイミングがありました。

白浜まで残り30kmでしたので、このままでは4時間以上かかり日が暮れてしまうという焦りが。。。

もうねこんな感じですよ。

紀伊半島の過酷さを身をもって体験していますよ。

とにかくアップダウンが多すぎるのです。

基本的に42号線を走行しますが、これが最適なのか疑問に思います。

だってこんな道ばっかりなんですからー!!!

この道ほんとやばかったです。

ランドナーで上るのってこんなに大変だったんだな。

日本一周と違い積荷を減らしてこれなんだから、数年前の自分は強かったんだなー。

途中42号線を離れ、市街地のルート(31号線)を選びました。

この選択は正解でほぼ起伏の無い道で本当に助かりました。

これを超えたら白浜駅に到着です。

もう日も暮れかけてきています。

最後の峠は比較的楽でした。

6時前に白浜駅に到着です!

本来であれば、白浜で観光して温泉に入る予定でしたが、無理です。動けません。

日焼けがすごいごとになりました。

今日1日の勲章ですね。

自転車の解体スペースがありましたので、自転車を解体し輪行できる状態にしておきました。

また、トイレの洗面で汗を流し、服を着替えました。

駅前に食事のできる場所がありました。まつやさん。
今日1日自分に打ち勝ったということでカツカレー!

印南から白浜まで、エスケープするかしないか葛藤しながら走行していました。

最終的に無事白浜まで自走できたのは良かったと思いますが、熱中症の症状が現れているのに押し通したのは褒められたことではないですね。

他人様に迷惑をかけることが無いように、余裕のあるプランを立てるべきですね。

132km - 白浜

4km記録できていない区間があるため、総走行距離は136kmかな?

 

帰りはくろしおで!

新大阪に着いたのは10時過ぎでした。

20時間自転車に触れていた1日だったのです。

 

和歌山はとっても美しいところでした。

海はきれいだし、ご飯は美味しいし、大阪とのアクセスも結構良いし。

日本一周では通る機会が無かったのですが、ロングライドで堪能できました。

次はどこに行きましょうかねー。

標高 笑