ふりむき猫とらべる

64日目 天草五橋を通って再び九州本土入り!

こんにちは!日本一周64日目です!

IMG_7390

昨夜はまた、雨が降ったみたいです。

ネカフェを出たころは雨は止んでいましたが、天気は悪いです。

IMG_7391

ぶれぶれの昨夜の寝床を写真に撮ったところで、今日も出発したいと思います。

IMG_7392

今日は天草五橋という天草と九州本土をつなぐ橋を通ってサイクリングする予定です。

天草の綺麗な海を眺めながらのサイクリングを楽しみにしています!

天草五橋に着くころまでには晴れてほしいです!

IMG_7394

天草市街地から五橋のある上天草市まではだいたい30キロほどあります。

道路もきれいで海のさざ波がさわやかで心地のいい朝でした。

IMG_7395

それも開始一時間までですが、、、

土砂降りの雨が降ってきてバス停に避難して雨宿りしました。

なかなか雨がやまなかったので、諦めて雨の中進むことに。

IMG_7397

気づいたら天草五橋に到着していました。

天気も回復し始めて嬉しかったのを覚えています。

IMG_7398

結構なスピードで車が通るので、歩道に人が来ないことを確認して自転車から降りて橋を渡りました。

IMG_7399

天草の海はきれいだなぁと海をぼんやり眺めていると、ふとサングラスが無くなっていることに気づきました。

来た道を戻って隈なく探したけど、見つかりませんでした。ショックです。

北海道でもサングラスを一度無くしているので今回で二度目です。

なんで紛失してしまうのだろう、、、

一度目も釧路の雨の日に無くしてしまっていて、雨が降ったら無意識にサングラスを外してハンドルにかけてしまう癖があるので無くしてしまうのだろうと思います。

IMG_7401

さて天草五橋ですが、天草パールラインとも呼ばれています。

橋の手前には看板があって橋の名前と型式などが記載されています。

五つある橋は一号橋、二号橋とそれぞれ番号が割り振られていて、九州本土から上天草に向けて一号、二号・・・と橋がかかっています。

五つある橋は異なる橋の作りをしており(三号と四号は一緒)、黄色や赤色などの鮮やかな色の橋があってとても綺麗です。

IMG_7404

これは一号橋ですね。

橋下高42メートルの橋だそうで、実際自転車で渡った時はあまりの高さに恐怖を覚えました。

IMG_7405

天草五橋を渡り終え九州本土に到着!

ここにもくまモンが!

IMG_7406

綺麗だなと思って菜の花の写真を撮ったのでしょうか?今となっては思い出せません。

大人になると花を綺麗だと有難がるようになるのは何故なんでしょうね?

子供のころは微塵も興味を示さなかったのに。

ただ、花を綺麗だと思えることに越したことはありませんよね。

IMG_7408

デコポン発症の地”不知火町”

道の駅不知火に寄ってみました。

IMG_7407

IMG_7409

地元の方々で賑わっていました。

柑橘類の果物が豊富でどれも美味しそうでした。

デコポンって清美オレンジという種類とポンカンを交配させて作った果物だそうです。

IMG_7410

道の駅で休憩を取っていざ出発!

熊本市はあいにくルートの少し北側にあって寄ることはありません。

ですので都市部を離れて熊本県を南下していきます。

のんびり田舎道を進みますが、ほんと好き。

穏やかな時間が流れます。

IMG_7411

心が洗われような景色。

ほんと綺麗でした。

IMG_7413

心が洗われような景色。

ほんと綺麗でした。(本日二度目)

IMG_7414

今日はちょっと早いけどゴールです。

道の駅たのうら!

肥後うららというのは物産館の名前です。

中では芦北の特産品が売られています。

 

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ~♪

の肥後です。

IMG_7416

レストランも併設されておりそこで晩御飯を頂くことにしました。

IMG_7417

太刀魚丼!

太刀魚がたくさん獲れるそうで特産品だそうです。

味は絶品。大きな太刀魚すごく美味しかったです。

IMG_7422

三月中旬でしたがツバメ発見!

日本では多くのツバメが東南アジアで越冬するみたいですが、

冬でも温暖な九州地方の、特に宮崎県と鹿児島県では越冬ツバメが普通に見られるそうです。

熊本にも越冬ツバメがいてもおかしくなさそうです。

IMG_7424

道の駅たのうらには24時間利用可能な休憩スペースが併設されていて、さらにそこで睡眠を取ることも許されています。

IMG_7425

旅人にとってこれは有難い。

明日もここで過ごすか!

IMG_7426

連泊は禁止!!!

地元の方も居心地が良すぎて、毎日泊まっている方がいるみたいです(笑)

田舎の道の駅は、旅人に親切な場所が多くて助かります。

本当にありがとう。綺麗に使わせてもらいます。おやすみなさい。

IMG_7415

63日目 歴史と自然の島原・天草探訪 

 こんにちは!日本一周63日目です!

 

初めに

一年半前の記憶と写真のみを基に記事を書いていきますので、事実と異なる出来事が新たに脳内で生成され書き加えられる可能性があります(笑)

また、逆に内容が薄っぺらい場合もありますので生暖かい目で見ていただけると助かります。

もってくれよ俺の記憶ッ!!!

 

ということで63日目、今日は長崎からスタートです!

IMG_7324

スーパー銭湯の共同寝室ルームにあるリクライニングソファで昨日は就寝しました。

部屋の中央に10台ほどソファが置かれており、そのソファを使って眠れるのですが、

ソファを使って寝ていたのが自分だけ!

辺りを見回すと五人ほど地べたにタオルを敷いて雑魚寝していました。

謎のアウェイ感をちょっぴり感じつつ銭湯を後にします。

IMG_7325

昨夜はどうやら雨が降っていたようです。

屋根のある場所で眠れるのって幸せですね。

IMG_7326

今日はいい天気です!

長崎駅前は都会なので朝早い時間からでも人の動きを感じ取れます。

IMG_7327

自転車は長崎港の駐輪場に停めたままなので、まずは自転車の生存確認に向かいます。

道すがら美味しそうなおにぎり弁当を売っているお店を見つけたので、朝ご飯を買いました。

IMG_7328

自転車発見!

寝るときは自転車が傍にないと心配します。

 

自転車のタイヤが泥で汚れていますが、昨日福江島の帰り道で泥道にはまったのを思い出します。

IMG_7329

自転車の無事も確認したので、先ほど買った朝ご飯を桟橋で食べようと思います!

IMG_7331

海っていいですよねぇ。

ずっと奈良県にいると海が恋しくなります。

IMG_7332

じゃーん!

朝から豪華!

三種のおにぎりの具は~

”昆布”
”オキアミ”

 え~っと、あと~

”昆布”
”オキアミ”

え~っと

”昆布”
”オキアミ”

 ・

 ・

 ・

 

 

残り一種類のおにぎりの具が思い出せない

うッ!記憶がッ!!!

これが一年半ブログをさぼってきた弊害なのか!!!

IMG_7333

まぁおにぎりくらいいいか(笑)

オキアミって釣り餌専用のエビちゃんだと思ってましたが、おにぎりの具として売られていたので食べてみました。

一番おいしかったです。味付けに秘密があるのかな?

味はそうですね~エビです。

IMG_7334

お腹一杯になったので出発!

坂の多い長崎の道を行きます。

IMG_7335

長崎から東に進むと雲仙市があり雲仙岳を望めます。

長崎市雲仙市のちょうど中間あたりに諫早市という場所があり、これまた大きな山があります。

IMG_7336

IMG_7337

朝から坂道大変!

IMG_7338

諫早市を抜け雲仙市に入るときれいな海が開けます。

IMG_7340

海沿いを少し進むと、雲仙岳の麓に着きます。

今回は南下するのに雲仙岳の西側を通って進みましたが、

IMG_7341

傾斜のある坂道が多い!

しかし景色は綺麗!

IMG_7342

雲仙岳の麓の道はライダーにとっての名所なのでしょう。

20人くらいバイク乗りの方々を見かけました。

IMG_7345

また、海沿いを走ります。

IMG_7346

それにしてもきれいな海。

島原・雲仙の海にはイルカがいてイルカウォッチングを楽しめます。

IMG_7347

雲仙岳はご存知の通り活火山です。

ですので山の麓には温泉街があるんですね。

IMG_7348

これ場所どこだったかな~?小浜だったかな~?

確か温泉街は小浜だった気がする。

IMG_7349

この写真では分かりにくいですが、

IMG_7352

地面から湯気が出ています。

地下に温泉が流れてるんでしょうね。

IMG_7353

温泉街を後にし、目指すはフェリー乗り場。

南島原のフェリー乗り場を目指します。

IMG_7354

道中結構距離がありましたが、道が平坦で海がとてもきれいで走りやすかったです。

海の色が濃い!

IMG_7356

あっという間に口ノ津港に到着。

キリシタンっぽい恰好の人形がお出迎え。

IMG_7357

今回の船旅は短めです。

南島原と天草の短い距離をつなぐフェリー線ですので乗り場も小さめ。

30分って書いてありますね。

IMG_7358

ちょうどお昼時だったため港のターミナルで、

IMG_7359

クルミパンときんぴらパンを食べました。

やっぱり海を眺めながら食べるご飯は美味しいですね。

IMG_7361

IMG_7362

IMG_7363

IMG_7364

風が結構強かったので船外に出るのは少し寒かったですが、イルカを探してみました。

イルカ居るか~?

頑張って探したけど居ませんでした!

海はきれいだったので満足です。

IMG_7365

天草に上陸!

IMG_7366

IMG_7367

天草と言ったらやっぱりこの方。

勇ましい石造の天草史郎さんが長崎からのお客を出迎えてくれます。

IMG_7368

当時天草市熊本県だとは知らず、まだ長崎から出ていないという認識でしたが、くまモンを見て天草市熊本県なのだと気づきました(笑)

IMG_7370

夜まで海を眺めて過ごすのもいいと思いましたが、

天草に来たので隠れキリシタンのお勉強をしようと思いました。

IMG_7377

そこで訪れたのが天草市立天草キリシタン館!

IMG_7379

市街地の丘の上にあり街並みが一望できます。

ただ丘の上にあって自転車で坂道を上るのがきつすぎて、道中の写真撮れませんでした(笑)

 

肝心の館内の写真ですが、写真撮影がダメだったので一枚もありません!

島原・天草一揆で実際に使用された旗や武器、踏み絵などの展示があり、非常に興味深い歴史資料館でした。

カップルが二組いたのを覚えているぞ!

IMG_7381

気づけば夕方時。

のんびり市街地をぶらぶらします。

IMG_7382

IMG_7383

国指定重要文化財の祗園橋を見つけました。

IMG_7384

この川を挟んでキリシタン軍と唐津藩の死闘が繰り広げられたらしいです。

 

のんびり眺めていたら近所のスナックのママさんに声を掛けられお話しすることになりました。

何の話したっけなぁ。

残念ながらお話の内容は覚えていませんが、ママさんが紫色のコートを羽織っていて派手な格好だったことだけは覚えています。

IMG_7387

急に外も冷えてきたので今日は天草市のネカフェに泊まることにします。

IMG_7388

結構大きめのネカフェでした。

具なしカレー食べて明日も頑張ります!

IMG_7389

 

再開します

Google Photo貼り付け機能1年半経っても復旧せず!!!

 はてなブログよ、どうなってんねん、、、

 

 

どうもお久しぶりです。こんにちは山崎です。

以前投稿した62日目の記事から消息を絶っていましたが、

今日からブログ再開したいと思います。

 

休止していた理由がブログに写真を貼り付けるのが出来なくなったため(Google Photo貼り付け機能消失)でした。

写真貼り付けの代替え案はいくつかあったのですが、あまりにも腰が重すぎて1年半もブログを放置していました(笑)

 

見出しの通り、機能は復旧していません。

ですが、何故かやる気が湧いてきたので頑張って再開しようかと思います。

 

新型コロナウイルスの影響で、九州一周の旅以降は自転車旅を自粛しておりました。

再開しても数日分の記事で終わってしまうかもしれませんが、一年半前の綺麗な日本の写真を見に来てくださったら嬉しいです。

 

 

 

 

 

62日目 ばらかもん聖地巡礼 〜福江島〜

こんにちは!日本一周62日目です!

天気予報通り、空は曇っています。

福江までせっかく来たので晴れて欲しかったのですが仕方ないですね…

明るくなるまでテントを鉄棒にかけて乾かし、紅茶で一服!!!

 

福江に来た目的は「聖地巡礼」です。

どうしてもある作品の舞台となった土地に訪れ、空気に触れてみたかったのです!

その作品の舞台がここ福江なわけですが、何の作品か分かるでしょうか?

 

ヨシノサツキ先生による漫画作品「ばらかもん」をご存知でしょうか?

2013年にはアニメ化もされ人気を博した作品なのですが、今日は主にそのアニメの背景として描かれた場所に訪れ、ほぼ同じ構図で写真に収めることで「聖地巡礼」としたいと思います。

〜お話のあらすじ〜

都会育ちの書道家・半田清舟はある日、書道界のお偉いさんである館長に大賞を取った自分の作品を扱き下ろされ、腹を立て全力のグーパンをかましてしまう。

見かねた清舟の父親は息子に対して、自分に足りないものを見つけ出させるために彼を五島(福江)に送り込んだのである。

福江の人々と出会い、交流を深めるうちに彼自身の心のあり方に変化が見られるようになる。というのが大まかなあらすじです。

 

日常ギャグ系の漫画で5本の指に入る漫画だと思うので、是非とも読んで欲しいです!

ちなみに「ばらかもん」とは方言で「元気者」という意味です!

 

とまぁこんな感じで、今日は僕のオタク心に身を任せて福江を楽しもうと思います。

聖地巡礼で撮影した写真との比較のため一部アニメ作品の画像を引用しておりますが、著作権は「ばらかもん」製作委員会に帰属していることを明示しておきます。

作品の舞台は福江島の中でも「富江町」という町でして、フェリーターミナルから少し距離があるのでとりあえず富江町へ向かいます。

途中ばらもんという民芸店を見かけました。

五島に伝わる民芸品で、男の子の誕生を祝い成長を願って初節句の日に揚られてきたそうです。

最初に向かう先は空港なんですが、ちょっとした山の上にあるので朝から上りです(´ω`)

 

あっ!今日は写真が多くなると思うので文章は少なめに抑えようと思います。

空港に到着!

五島の名物「つばき」です!

これが福江空港です!

↓比較用の写真です!初めて知った方にでも雰囲気が分かるよう、写真を結合しておきました。

1話 冒頭シーン

7話 川藤と神崎の乗った飛行機を見送るシーン

12話 東京から清舟が帰ってくるシーン

全く同じ角度、大きさ、構図ではないですが、ここが作品の舞台なんだと実際に感じるには十分すぎる光景でした。

聖地巡礼の魅力を知らなかった自分ですが、こうして比較して見る事で作品への没入感が段違いに感じられ、とてつもなく興奮していたのを覚えています笑

撮りたい写真を撮り終えたので富江町へと向かいます。

今度は山下り!

海沿いを走って行きます。

天気はやっぱり悪いままです。

このトンネルを超えると富江町に入ります。

↓比較写真

1話 福江空港から富江町に行く道

清舟「海が綺麗に見えないのは俺の心が荒んでるせいか…」

じいちゃん(運転手)「海が綺麗に見えんとはな兄ちゃん、心、荒んでるせいじゃなかぞ。昼から曇っけんたい!」

清舟「あぁそういうことか。」

じいちゃん「海は荒んだ時こそ見るもんぞ。わかっちょらんねぇ〜。」

 

曇ってても、福江の海は透き通っていて綺麗でしたよ!

富江にはサイクリングロードが海沿いにありますので、それを利用して移動します!

最初の出発点は「多郎島」。

すぐ側にはキャンプ場があります。

ここも少しだけ舞台となっております。

↓比較写真

6話で登場する「富江さんさんキャンプ村」とその側にある海水浴場の堤防。

同じ構図を見つけて写真を撮るのがとにかく楽しいのです笑

没入感ビシバシッ!!!

サイクリングロードには途中、普通の民家ですがこのような看板を

立てているお宅がありました!

「見てもいいですよ。」というのが、なんだか可愛らしく感じました笑

他にはたくさんの薔薇が植っていたのですが、時期ではないのか咲いていませんでした。

綺麗にガーデニングされていてとっても綺麗でした。

 

田舎だからなんとなく普通の民家でもご好意に甘えられるんですよねぇ〜。

お次はこちらです!山崎地区の漁港。

↓比較写真

7話で釣りをするシーン

川藤が館長に飲み込まれるシーン

5話 みんなで海水浴していたシーン

海を覗いたらウツボがいてびっくりしました笑

真ん中のが多分ウツボです!

お次は坪地区の漁港です。

↓比較写真

1話 なるの発言に清舟が自分の愚かさを認識するシーン

4話 船体に文字を書くシーン(唯我独尊丸)笑

途中サイクリングロードから外れてみようと思って走っていたら、すごいダートが出現しタイヤが泥だらけになりました笑

田舎はこうでなくっちゃ!(^◇^;)

↓比較写真

清舟が住む家の周辺です。

清舟の家の前の坂

度々登場する神社

6話 木下商店前で貝を売るシーン

3話 木下商店前

OP 山村美和

ザリガニ釣りの池

その池の反対側

 

ザリガニ釣り禁止の看板が…

聖地巡礼をする人が私有地の中に入ってザリガニ釣りしたんでしょうね。

節度をしっかり守って巡礼しないといけませんね。

 

小学生くらいの女の子が2人ランニングしてました。

僕を見るなりすかさず挨拶をしてくれたのですが、九州の人ってすごく挨拶をしてくれる人が多いんですよね。

嬉しい限りです!!!

田舎特有の傾向かもしれませんが、僕はそれが微笑ましく感じるのです。

ばらかもんに出てくる人々も暖かい人たちばかりなので、なんだか現実とリンクしているようで嬉しかったです。

これは漫画版の聖地です。

神社の穴ぽこが実際に空いているのを見つけてびっくりしました。

気になる人は漫画を買って読みましょう!(勧誘)

こちらも漫画版で、たまが漫画を投稿しようとしたポスト。

漫画版、集会所です。

これは自分用に!

自分のスマホの待受はこの写真になっております笑

 

ほぼ計画していた聖地には回れました。

満足です。。。

今日はフェリーで長崎に帰る予定なので、福江町のフェリーターミナルに帰ろうと思います。

サイクリングロードを通って帰ります。

この時点でちょうどお昼過ぎたあたりだったのですが、小雨が降ったり止んだりの天気でした。

 

石塁跡とありますが、富江には石垣がたくさんあります。

作中で石垣をくみ上げるシーンなんかもあったりするので、記念に石塁跡を写真に収めました。

行きのサイクリングロードでは一致する場所が見つからなかったので、帰りに置いておいた聖地なのですが、帰りのサイクリングロードでも一致する場所が見つかりませんでした。。。

同じような場所がいくつもあって、最後は「ここでいいや!!!」と諦めて撮った写真です。

 

1話 小学生相手にキレて反省するシーン笑

お昼ご飯は富江の端っこにある「一平」さん!

元気な犬が2匹います。

めちゃめちゃ吠えられます笑

日替わり定食を注文!

食べたかった五島うどん付きです!

五島うどんって相当歴史が古くて、五島列島自体が日本に初めてうどんが伝来した土地だそうです。中国から遣唐使が伝えたんですって!

日本のうどん史、全ての始まりに感謝を込めていただきました。美味しかったです( ´ ▽ ` )

このうどんの出汁を水筒に入れて普段から持ち歩きたい。

お店のご主人は普段見慣れない人間が来て、びっくりしてました笑

行きも通ったトンネルの反対側には「チャンココ」が!

チャンココは福江島などに伝わる念仏踊りで毎年旧盆に行われます。

長崎県の指定無形民俗文化財になっているようです。

ちなみに8話に出てきます。

富江は田舎って感じなんですが、フェリーターミナルのある福江町はコンビニがあったりスーパーがあったりと割と普通の町というような感じです。

普通に生活する分には全く困らないでしょう。

最後に石田城を見て福江島観光はおしまいとなりました。

空を見上げると、ちょうど空港に向かう飛行機が空を飛んでいたので作中のシーン回収に成功!

相変わらずの曇り空ですが、本降りになってくれなくて本当に良かったです!

福江港に到着。

福江から長崎に向かう船には結構人がいる模様。

デッキに出てみたら、感動的な「紙テープでお別れ」を見れました。

「また来てねぇー!」と元気に見送っていた島の子供達…

感動させてくれるッ!(T_T)

長崎の夜景。

実は世界新三大夜景の1つです。

もう少しいい場所を撮れたら良かったのですが、船上からではこれが精一杯。

この光輝く船は多分「軍艦島観光ツアー」の船だったと思います。

お腹が空いたので、晩ご飯食べよう。

ちゃんぽんが食べたい!でも移動するのは疲れるから嫌だ!

とりあえず自転車は港の駐車場に繋いでおこう。

 

すぐ隣にyou me (イオンみたいなの)がある!!!

選択肢は1つ!!!

フードコーナーのリンガーハット!!!

長崎ちゃんぽん麺2倍!!!

普通にハイレベルで美味しい…

大満足です!!!

ネカフェで寝るつもりでしたが、この近くのネカフェの口コミが最悪だったので別のところを探します。

ネカフェより近場で料金も安いスーパー銭湯を見つけました。

さすが大都会長崎!!!

お風呂というよりサウナのお店で木の香りが心地良かったです。

 

今日はばらかもん聖地巡礼福江島をじっくり観光したわけですが、やっぱり新しい事をしてみるもんだな!と感じました。(自分の中では聖地巡礼

自分の世界は少しは広がるし、新しい考え方もできるようになる。

ヨシノサツキ先生の地元愛に溢れたばらかもんという作品をより知れた気がします。

いやぁ楽しかったです。

61日目 長崎市街地、爆速観光早歩きの達人

こんにちは!日本一周61日目です!

3月のテント泊。呼び起こされる去年の記憶…

震えながら夜を明かすことになるんだろうなぁ。嫌だなぁ。

と思っていましたが、九州の3月はそこまでではなく問題無く眠れました。

外が明るくなると目が覚めます。

テントの結露を乾かす間に散歩でもしよう。

日の出はだいたい6時くらいかな?

公園内にはたくさんの花が咲いています。

花を撮る時って、こうやって一番手前に花を持ってきてピントを合わせてやると、なんだか上手い写真みたいに見えますよねぇ笑

今日は本格的に坂の長崎を走ろうと思います。

長崎市まで行って、最後はフェリーで五島に行くというのが今日の1日の予定です!

1時間くらいのんびり過ごして出発することにしました。

ちっさな峠をいくつか越えると長崎市に入りました。

道が狭いです!!!

今日は天気がとにかく良く、長崎の海がとても綺麗で気分が上がる!

明日は天気があまりよろしくないらしいので、今日のうちに光合成をしておきます。

小魚がいっぱい。

よく浜辺で見るフグの仲間であろうこの魚はなんていう名前なのだろうか?

クサフグ?そんな名前だったかな?

長崎市街地に入るまで特にこれといった観光地などはありませんでしたので、海を見ながら自転車を走らせます。

市街地に近づくにつれ道路が広く綺麗になっていく。

空の青さにグラデーションが綺麗にかかっていて爽快!

しばらく走ると路面電車が出現!

九州には路面電車が多いと聞いたことがあります!

市街地に入ってから、人の数も車の数も増えて大通りが走りづらくなってきたので、脇道にそれます。

まず最初に目指す先は「平和公園」!

こちらは「平和祈念像」です!

空へと向けられた右手は「原爆の凄惨さ」を、水平に伸ばされた左手は「平和への祈り」が込められているんですって。

表情や両足にも、込められた思いがあるそうです。

ひとしきり見終わって移動しようと自転車の方へ戻ってみると、またまた猫さんが!

のっそのっそやって来ます笑

全く警戒することなく近づいてくる黒猫ちゃん。

目の前にごろにゃ〜ん!

カメラ目線ありがとうございます!!!

ご飯がもらえないと分かった猫さんは、のっそのっそと茂みの中へと消えて行きました。

お次は先ほどの平和祈念像から500メートルほど離れた場所にあります「爆心地公園」にやって来ました。

爆心地は恒久の平和を願う広場になっており、たくさんの木々に囲まれ憩いの空間として親しまれています。

昨日が3月11日で東日本大震災を追悼するアナウンスが、至る所でスピーカーを通して流れていました。

その次の日に訪れたということもあって、平和に関して自分の中で色々考えながら過ごした1日だったと思います。

公園を後にし、少し南へと移動!

長崎駅近くはコロナの影響を感じさせないほどの人混みで自転車移動は辛かったです笑

長崎ってひょっとすると、博多の次に都会なのではないでしょうか?

長崎なんて奈良レベルだろ?と今まで思っていました。すいませんッ(>人<;)

 

長崎港ターミナルに到着。

お腹が空いたので、お昼ごはん!

長崎といえば「長崎ちゃんぽん」だと思ったのですが、「五色うどん」に惹かれて

五色うどんをチョイス!

ちゃんぽんはまた明日にでも食べよう!

細い麺にアゴと昆布の出汁!ツルツル〜と飲み物を飲むかのような勢いで気付けば完食。

五色うどんの五色は多分5つの具材が乗っかっているからそういう名前なんだと推察!

お腹いっぱいでひとまず休憩!

この港から今日は五島の「福江」に行きます!

福江に行くのをとても楽しみにいていました!ワクワク!

今まで離島に行ったことがなかったからワクワクが止まりません笑

プチ冒険気分です\\\\٩( 'ω' )و ////

チケットを買うまで時間があるのでその間にブログを書こうと思いましたが、ブログを正常に書けない時期だったので断念して、海を見ながらお菓子を食べて福江の行きたいところをまとめて過ごしました。

 

船の出航時刻が16時50分だったのですが、チケット購入が15時から!

出航時刻の30前にはターミナルにいなくてはなりません!

チケットを買ってのんびり過ごしていると突然、

「暇なら長崎観光に行けよ!」という天からの啓示を受け、ターミナルを飛び出す自分。

ちょうどその時の時刻が15時45分で、30分弱で戻ってこなければいけません!

「長崎と言ったら、大浦天主堂は外せないよなぁ〜!オランダ坂っていうのも近くにあるのか!ならそこに行こう!」と即決。

行き帰り5キロもあるので早歩き!!!爆速早歩き!!!神速早歩き!!!

あまりのスピードに、街行く人々チラチラこっち振り返ってくるぅ!!!

とりあえず近い方の「オランダ坂」に到着!

外国人居留地一体の坂道で「長崎は坂の町」と言わしめる、代表的な坂道だそうです。

よし見た!次ッ!!!

ここは大浦天主堂前の坂道にお店が立ち並ぶ景色です。グラバー通りって言うんですって。

長崎のカステーラや角煮マン、ミルクセーキなど美味しそうな食べ物がたくさん!

時間があれば角煮マン食べたかった…

肝心の大浦天主堂はコロナで中には入れませんでした!

時間がないので、はなから外観だけ眺めようと思っていましたが、もう少しゆっくり見たかった笑

帰りも早歩き早歩き!!!

なんとか長崎観光できました。(息切れ)

すぐさま自転車と共にフェリーに乗り込み船の中をチェック〜!

テレビでは無観客試合中の大相撲春場所が流れていました。

福江に向かう船内に乗客は15人ほど。

みなさん五島の人なのかなぁ〜?今日は長崎にお買い物でもしに来てたのかなぁ〜?なんて思いながら、3時間ほどの船旅を楽しみます。

九州入りしてからこれで船に乗るのは2回目!

船に乗ったら毎回、船尾と海と街並みをこの構図で写真に撮ってしまう。

福江に着いた頃には外は真っ暗!

とりあえず、今日は公園でも探してテント張ろうかな!

ついに離島に来てしまったという実感から笑みがこぼれ落ちそう!

少し自転車を走らせると地元のおじちゃんに「その公園がいいと思うよ」と勧められ行ってみることに。

「分からなかったら、あそこの角を右に曲がったところにあるスナックにいるから聞きにきてね!」と訛りのキツい標準語で声をかけてくれたおじちゃんに感謝!!!

「〇〇よか」「〇〇たいね」というようなこっちの方言ってとても可愛らしく聞こえます。

佐賀に入ってから方言がキツくなったと実は感じていました。

 

ぶれぶれですが一応テントの写真も載せておきます!笑

設営の途中、指にトゲが刺さって取れなくなってしまいましたが、

爪切りで指の皮ごと除去しました笑

今日はなんだかドタバタな1日になりましたので、ゆっくり寝ようと思います。

明日は福江観光の1日!

天気よ!持ってくださいましぃ〜!

60日目 大川内山で伊万里焼(鍋島)に触れる!

こんにちは!日本一周60日目です!

さぁ本日は佐賀県にあります「伊万里市」に向かおうと思います!

伊万里といったら伊万里焼です!

私の母の職場のお友達が伊万里市の大川内山という伊万里焼の窯元が集まった集落のご出身だそうで、「とっても綺麗で素敵なところだからぜひ行ってみて」と言ってくださったので、「それはそれは!!!もちろん向かいますとも!!!」という次第でございます。(文章下手ですいません。日本語ムズカシイ。。。) 

ということでさっそく伊万里に向けて北西へ進みましょう!

山の谷沿いを進んでいきます。

佐賀県の西側と長崎はどこの道を使って山越えしたら楽なのか全く分かりません笑

道中「井手ちゃんぽん 本店」を見つけました。

九州入りしてからスーパーなどで井手ちゃんぽんのカップ麺を見かけたのですが、ここが本店なんですか〜!

ちゃんぽんって長崎だけじゃ無いんですね!

というかうどん屋とかラーメン屋とか九州異常に多くありません!?

写真は撮ってませんが本当に多いです笑

伊万里まであと10数キロ手前のコンビニで休憩!

ネカフェで温かいスープ飲みまくるからか最近頻尿気味です笑

汗をかきにくい季節だからっていうのもあるんでしょうが…

山の谷沿いを進んでいてももちろん登りもあれば

下りもあります!

下り楽しい!!!

到着しました!!!

伊万里市」です!!!さっそく伊万里焼が飾られているではありませんか!!!

大川内山は伊万里市の南にある山のドン付きにありますので、ここからさらに5キロほど移動します!

大川内山に近づくにつれ、ゆったりとした時間が流れてきます。

大川内せいらちゃんもいます! ガンギマリの目!!! 

まだ集落には着いていませんが途中こんな綺麗な焼き物が置かれた橋がありました!

そしてしょうりちゃんにも会えます。

“秘窯の里 大川内山”

到着しました!!!

奥にある山の迫力がすごいです!!!(秘窯←ひよう と読むそうです)

鍋島藩窯 関所」とあります。

鍋島藩との結びつきは後で説明しようと思います。

天気が良い!!!すごく気持ちい!!!

この橋も伊万里焼かな?

関所の横の陶工橋を渡りますと 

めおとしの塔があります。

センサーで人を検知して伊万里焼の風鈴が鳴るようになっているんですって〜。

「日本の音風景100選」にも選ばれているそうです。

普通のよく聞く風鈴の音とはまた少し違った綺麗な音でした。

そうそう!陶工橋を渡る前の地面には砕けた焼き物が敷き詰められております。

めおとしの塔の横には唐臼が3つ稼働中でした。

こんな感じで水を利用して、ししおどしのような原理で原料を砕いていました。

”秘“って感じがして興奮しました笑 

関所から50メートル進むと駐車場があります。

そこには大きな伊万里焼でできた大川山内の観光マップがあります!

さきほど鍋島藩との関係を説明すると言いましたが、これを見てください。

自分で説明しないんかい!笑

「鍋島」という非常に優れた陶器の製造元なんですって!

30もの軒を連ねるお店の壁にはこういった素敵な焼き物が貼られていたりして、とっても綺麗です。

また集落の奥にある山から流れてくる湧水が集落の水路を流れていて、その音も心地いいのです。

こんな綺麗な水の中で暮らしている鯉は食べても臭く無いのかな?

とりあえず奥まで登ってみると、散歩中の地元の方が声をかけてくださり「自由に見学して行ってね」と言ってくださったので、今度はお店の中に入ろうと思います!

市川光春さんという”鍋島なんとかなんとかの唯一の直系の窯元“のお店に入ったのですが、焼き物の写真を撮ってもいいか尋ねたところ、「一枚くらいならいいですよ」と、あまりいい反応ではなかったので、写真を撮りませんでした。聞いた後に気づいたのですが、”写真ご遠慮ください“の貼り紙が貼ってあった!

写真を撮れないのは残念でしたが、お店の中はすごかったです!

特に値段が笑

うん百マンの焼き物がごろごろ置かれていてびっくり!!!

さすが直系の窯元。

皇太子ご夫妻も訪れているみたいですし、とても格調高いお店なのでしょう。

 

一軒目から写真お断りをくらったので、お店の中で写真を撮らない方がいいのだと思って他のお店の中の写真も撮りませんでした。チキンですm(._.)m

個人的に自分が一番素敵だと思ったのが「畑萬さん」という先程の鯉のいるお店です。

僕の感覚が正しいかは分かりませんが、若い世代にもウケる!

という感じのお店でした。

実際一番僕が目を奪われたのが、畑萬さんの一階左奥の壁の一番左上に飾られている2つの歯車と赤とピンクの花が描かれた焼き物の絵だったのです。 (写真撮ればよかった笑)

焼き物は撮りませんでしたが、これは撮ってました笑

オンラインショップもしてるみたいなので一度見るだけ見てみてはいかがでしょうか!?

 

焼き物の良さを知るいい機会だったと思います。

教えてもらわなかったら来なかったかもしれない!感謝です!

 

大川内山を後に南へと進んでいきます。

途中有田を通ります。

有田焼=伊万里焼らしいです。

有田焼が日本磁器発祥の地!

山を越えると佐世保に到着!

長崎入ってから坂ばっか!

ハウステンボスなんかもありましたが、自転車では先に行けなさそうなので湾を挟んで反対側の道を進みます。

結構登る!!!

長崎が坂ばっかりというのは本当だったみたいです。

西海市まで来ました。

この辺りにはネカフェは無いので今回初めての野宿をしようと思います。

この橋を超えた先にある公園でテントを貼ろう!

途中下を覗き込んだら背筋が凍りました笑

結構高いし、自転車が通るには狭いし、風は強いしで終始肩に力入りまくりで疲れた。

でも海は綺麗でした!

西海橋公園でテント張ります。

そり滑りができたり、公園があったり、グラウンドがあったり、海は見れるしいい公園です!

テントを貼り終わって夜ご飯食べようとしたら猫が寄ってきました。

ご飯もらえると思ったのかな? 

別の猫も離れたところに!

結局ご飯あげませんでした。強く生きろよ猫!

去年の中国四国編の野宿で冬はテントの内部が水浸しになることを学習したので、シュラフカバーを購入しました。

風がすっごい吹いていて寒いですが頑張って寝ます!

伊万里焼ほんと良かったぁ〜!

59日目 これが吉野ヶ里遺跡かッ!!!

10日前に書いた59日目の記事は残しておこうと思います。

時間が経って、またこの記事を見返した時に「あぁこんなことがあったな…」と思い出せますように。

システムが復旧しても異常が出た日の記事に貼り付けていた写真が正常に表示されるようになるわけでは無いらしいので、こうして同じ記事を書いています。

実はこれでこの日の記事を書くのは4回目です。(血涙)

さぁ張り切ってブログ再開しましょう!!!

 

こんにちは!日本一周59日目です!

今日は佐賀市まで行くのは決めていたのですが、雨なので太宰府天満宮に寄ろうかどうか出発ギリギリまで悩んでました。

外を見てもさほど強い勢いで降っているわけでは無かったので、気合いをいれて行こうと決めました。

昨夜の晩ご飯はソフトクリームだったので、朝食をしっかり食べます。

栄養は知りませんがとにかくお腹に詰め込みました笑

雨が降ってると、服が濡れるのでコンビニに入るのを躊躇してしまうんですよねぇ。

お昼ご飯の分までお腹を満たすため食パン3枚とポテトいっぱい食べました。

よし、行くか!!!

暖冬のおかげであんまり寒く無いので、雨が降ってもそこまで苦では無いかもしれません!

雨対策として靴の上からかぶせてはくタイプのカバーを持ってきてたので、はいて自転車を漕いでいたのですが右足首がちょうど自転車のギアに接触するみたいですぐ破けてしまった笑

だいたい10キロほど走って「太宰府駅」に到着。

天満宮はすぐ近くにありますので、自転車を駅に置いて傘をさして歩いて行ってきました。

来た時間が早かったのかお店がほとんど空いていませんでした。

唯一開いていたお店で「梅ヶ枝餅」を購入!

梅ヶ枝餅ってなんだぁ!?

右手に傘、左手にスマホで手が塞がっているので写真を撮るのが大変!

梅が入っているのかな?と思いましたが、梅は入っていませんでした。

もっちりした薄い生地の中に小豆のつぶあんを入れてパリッと焼き上げられたお菓子です。(多分!)

焼き立てで、ものすっごく熱かったです笑

美味しかった!

太宰府天満宮に到着!

もうお参りのピークって過ぎちゃったのかな?

もっとたくさん人がいると勝手に思ってましたが、まさに無人状態!

しっかり牛さんの頭に触れておきます!

いやこれは鼻か?

博物館や展示室は軒並み休館中です。

やっぱりコロナの影響は大きいのか…

そこら中に牛が設置されてました!

お前は一年に何回頭撫で撫でされるんや?

羨ましいです。

学業と旅の安全!どうぞよろしくお願いします!

帰りに変わったスタバを写真にパシャリ!

この角材みたいな木の組み方は天満宮と関係があったりするのでしょうか?

 

さて無人太宰府天満宮を十分に味わったので、佐賀に向けて出発しましょう!

S!A!G!A!佐賀!!!(古い)

知らないうちに福岡から出てしまっていたみたい!

途中、老人の運転する車に轢かれそうになったりしました笑

車を運転する方は右折する時自転車に気をつけてくださいまし〜!

雨が降っても快調快調!

佐賀市に入る前に「吉野ヶ里遺跡」がありますので、まずそこへと向かっていきます。

佐賀に入ってから、田舎っぽい感じがビシバシつたわってきております!

遺跡の手前にあるコンビニでお昼ご飯を購入!

足のカバーは両足ともそこがビリビリに破けており、もう使い物にならないことが判明!

防水の手袋をはめて走っていましたが、中で蒸れて何日も貼り続けた絆創膏のような匂いを発していました。。。

やっぱり雨は降らないに限ります!

到着!!!

吉野ヶ里遺跡歴史公園」です!

日本人なら誰もが知るあの吉野ヶ里遺跡

「おーこれが高床倉庫かぁ!」と早く言いたい!ワクワク!

 

中はとても広いのでバスで移動するみたいです!

園内スタッフの方がとても丁寧にガイドしてくれます。

この吉野ヶ里遺跡歴史公園は東京ディズニーランド東京ディズニーシーを合わせたくらいの大きさなんですって。

コロナの影響で展示室や体験コーナーは全て休館中となっているようですが、遺跡等は屋外にあるので見れます!

国営公園なので国からのお達しはしっかり守らねばいけないそうです。

さっそくバス移動!

例年なら今の時期もっと観光客が多いそうですが、今年は本当に少ないそうです。

春頃は毎年修学旅行生やイベントショー目当てのお客さんでいっぱいだそうで、GWの時期が一番多いんですって〜!

 

とまぁバスに乗ってたのが僕1人だったので運転手の方とお喋りしながらバス移動!

途中停車してもらって甕棺墓列をバスの運転手さんのガイド付きで見学。

福岡の方の山まで掘り起こせばあと数万のお墓が見つかると言われているそうです。

ただこれ以上の敷地を管理するのはお金が足りないのでやらないけどねぇと言ってました笑

ここにあるお墓は一度掘り起こされていて、中にあった剣や勾玉などは資料館に展示されているそうです。

 

以降、吉野ヶ里遺跡の写真コレクション発表となります!

「こ、これが高床倉庫かぁぁぁ!!!」

中はこんな感じです!

だいたい今から1800年前の時代の建物の復元だそうですが、ずいぶん立派ですよね。

木の楔を利用した建築。

「こ、これが竪穴住居かぁぁぁ!!!」

中はとっても涼しい!天井が高い!

竪穴住居の休憩所があったので、ここでお昼休憩!

北墳丘墓にはクニの一番偉い人たちが住んでいた場所だそうです。

この時代は中国から様々な知識が伝わり技術革新を遂げた時代だったそうで、武器を用いた集団での争いがあったそうです。甕棺の中には頭蓋のない人骨が入っていたりしたことから、かなりひどい争いが繰り広げられていたと考えられているそうです。

クニを守るため壕を掘り、物見櫓を建て敵の襲来にそなえたんですって。

格差社会が生まれたのがこの時代からなのかな。

すっかり雨が止んでくれました。

物見櫓からの佐賀の景色はとても綺麗でした。

有明海があり、山があり、穀物を育てるのに適した豊かな土地であったというのが、吉野ヶ里遺跡がここまで栄えた理由の1つだったのでしょう。

帰りは歩きでのんびり散策しながら甕棺墓列の場所まで戻ってきました。

2時間くらいゆっくり観光できて良かったです。

吉野ヶ里遺跡に触れ古代の歴史パワーを取り込み元気ハツラツ!

佐賀市に向けて出発!!!距離にして15キロくらい!

佐賀県庁を目指したいと思います!

到着!こちらが旧館。

こちらが新館です。

 

佐賀の中で一番高い建物!

県庁に訪れたのは最上階にある展望台に行くためです!

佐賀の街並みが360度見渡せます!

美しいカレンダーも発見!

明日は伊万里に行きます!伊万里焼見れるかなぁ〜。

夜になると佐賀の夜景が観れるのでそれまで寝たりブログ書いたりして過ごします!

6時過ぎたあたりから、夜景っぽくなってきました!

 

ネットを見てみると、この展望スペースでプロジェクションマッピングをやっているという情報を見たので期待してたのですが、どうやら今は期間終了してやってなかったみたいです。

 

1日の締めくくりにプロジェクションマッピング見たかったですぅ。残念。

佐賀県庁前の景色ですが、程よい光量で目に優しい!!!

とても静かな街だなぁ。

明日もまた頑張れそうです。

県庁を後にし、ネカフェに向かいます。

島義勇之蔵を発見しました。

誰…!?また明日調べてみようと思います笑

 1日1記事のペースで書いていこうと思います。

 

画像が貼れないので少しブログお休み

ブログを書く際に、Google フォトから貼り付けた画像が一定時間後に表示されなくなる問題が発生しておりますので、ブログが書けません。

4日経過した今でもはてなブログ側は状況調査中だそうで、いつ再開できるか見込みが立っておりません。

Twitterの方でなるべく写真を上げるように致しますので、そちらを御覧ください。

 

58日目 初日から九州一の都会を攻める!九州一周スタート!

こんにちは!日本一周58日目です!

今回は九州一周旅となります。 

大阪南港から新門司まで名門大洋フェリーを利用して九州入りしました。

コロナの影響で乗客数はとても少なかったと思います。

 

関西から北海道にフェリーで行くには丸一日かかりますが、九州までは半日で到着します。

9日の午前5時半に無事到着致しました。

福岡入りしたのはいいのですが、今日の午後から雨の予報みたいです。

都心部での雨の走行は極力避けたいので、朝の暗いうちから出発!

今日は博多まで行こうと思います!

博多の道を行くのが相当不安だったので、旅に出る前に相当下調べしました。

北海道の道は車幅の心配をすることがなかったのですが、九州はそうではないようです。

特に3号線はトラックの往来が激しく幅寄せがすごいとのこと…

やだぁ怖い。

まずは新門司から小倉を目指します。

港から出て少し走ると第一街人のおじいさんに声をかけられ、半年ぶりの感覚が蘇りました。

小倉に行くまでの道がすでに都会のそれだったので、なるべく大通りから離れた小川の横の道を走っていると、でっかいドームが出現!

北九州メディアドーム」というらしいです。

福岡にはヤフオクドームがあるのに、ここにもドームがあるのか…

福岡ってお金持ちなのね。

奈良には百年会館しかないわよ。

とぶつぶつ独り言を言いながら小倉に向かいます。

結構早くに小倉に到着。だいたい7時くらいだった気がします。

小倉城を見学!

デデドンっ!

やっぱりコロナの影響で観光地は休館しているんですねぇ〜。

これから訪れる観光地はあらかじめ調べておくのが吉ですね。

小倉城を後にした僕は西へ西へと海沿いを攻めていくのですが、途中若戸大橋が自動車専用道路のため船で湾の向こう側へと向かいます。

これも下調べしてたのでよかったです〜。

こんなに下調べしたのは正直初めて笑

ちょうど通勤の時間だったので、サラリーマンの方々と同乗しました。

毎日この船に乗って会社に行かれるそうです。

 

結構気さくに話しかけてきてくださる方が多くて楽しいです!

5分かけて到着!

雲がかかってあんまり天気はよろしくないですが、涼しくて気持ちの良い朗らかな朝でした。

途中、お散歩中のトイプードルにめっちゃ吠えられた。

小倉を出た後はこんな感じの道が続きます。

車一台通らない綺麗に舗装された平坦な道!

そしてちょうどいい気温!日差し!

北海道かなぁぁぁ!?

遠賀宗像自転車道という実に素晴らしいサイクリングロードを通りました。

全長多分30キロくらいあったかな?

車の心配をすることなく30キロも距離を稼げる…

神。

 外出自粛のせいでしょうが、人の通りも少なく真横には綺麗な海が広がっている…

 

北海道かなぁぁぁ!?

 

そういえば、新しくサングラスを新調致しました。

外から見たら青くなってますが、実際黄色く見えます。

マンホールを見たら何故だか虹色に見えます笑

とそんなこんなで、サイクリングロードを抜け495号線を頑張ってシャカシャカ進んでいくと福岡市に到着。

車の数は増えましたが、歩道が空いているので問題無し!

荷物を積載して自転車に乗るのは北海道ぶりなので、結構不安だったのですが大丈夫そう!

途中うどん屋さんやらラーメン屋さんなど色々ご飯屋さんはあったのですが、快適な走行を

止めたくなかったので博多まで走り抜けようと思います。

 

無理だったので、途中公園に寄ってカロリーメイト食べました。

おいちぃよ〜チョコレイト味!

博多区に近づくにつれ、だんだんごちゃごちゃしてきました。

歩道をひた走ります!

14時博多区に到着!

まだまだ歩道をひた走ります!

博多駅から約2キロ離れたところにある無料の駐輪場に自転車を停めたので、歩いて観光に向かいます!

博多ってもっと高いビルが乱立してる所なのかなと思ってましたが、案外そうでもないんですね!

まず向かった先はここ「福岡空港」です。

中はこんな感じ!

人がいないです!

空港のご飯屋さんでご飯食べて離着陸する飛行機でも眺めようかなぁなんて思ってここまで来ました。

福岡の豚骨ラーメンをいただきました。美味しかったです!

普段なかなか豚骨ラーメン食べないからとても美味しく感じる。

 

なかなか飛行機の音がしないなと思って待っていると、、、

なんかすっごい欠航!!!

博多に着いた頃は飛行機飛んでたの見えたのになぁ。

それが最後だったのかなぁ。

飛行機の写真撮ってみたかったけれど諦めました。残念!!

帰りに修繕作業の現場を見学しました。

高いところ怖い!!!

お次は「博多駅」です!

こちらは筑紫口方面です。

こちらは博多口方面です。

写真を撮るのが下手になった気がします笑

なんだか京都駅か札幌駅みたいだなぁと感じました。

これといってじっくり見た場所はありませんが、博多のスケールの大きさはこの駅を見たら大体分かりました。

お次はここ「キャナルシティ博多

噴水ショーが見れるというショッピングモールです!

歩き疲れたので休憩のため訪れました。

迷路みたいで逆に疲れた……

全く知らないけど、すごいエヴァとすごいガンダムが展示されていたので写真撮りました。

写真撮るの下手すぎて笑った。

 

アナウンスでショーが始まるのを知ったので水場にレッツゴー!

1枚目の水場のところかと思ってたら、その向こうだった笑

うわぁ結構な高さまで吹き上げるんですねぇ!

正面に行ってみよう!

「君の瞳に恋してる(邦題)」の曲に合わせて右に左に水が揺らめく姿は楽しげで優雅だったと思います。

雨がポツポツ降ってきてしまっていたけど、噴水ショーが見れて良かったです!

雨がひどくなる前に今日のゴール地点に行きたかったので、これにて博多を後にします。

とりあえず駐輪場までの4キロを徒歩でそれから4キロを自転車で雨の中頑張って走りました!

結構降ってきて結局びちょびちょになってしまいましたが、久しぶりの自転車旅とても楽しかったです。

こんなにも濃い1日を過ごせて、幸せだなと思いました。

明日は1日雨だけれども佐賀市まで行こうと思います。

今日のゴール地点はもちろんここ「快活クラブ」!!!

冬の自転車旅のオアシス。

ばらかもん読んで長崎旅に備えます!

またランキーパー途中で止まっちゃった笑

多分120キロくらい移動したかな?