ふりむき猫とらべる

59日目 これが吉野ヶ里遺跡かッ!!!

10日前に書いた59日目の記事は残しておこうと思います。

時間が経って、またこの記事を見返した時に「あぁこんなことがあったな…」と思い出せますように。

システムが復旧しても異常が出た日の記事に貼り付けていた写真が正常に表示されるようになるわけでは無いらしいので、こうして同じ記事を書いています。

実はこれでこの日の記事を書くのは4回目です。(血涙)

さぁ張り切ってブログ再開しましょう!!!

 

こんにちは!日本一周59日目です!

今日は佐賀市まで行くのは決めていたのですが、雨なので太宰府天満宮に寄ろうかどうか出発ギリギリまで悩んでました。

外を見てもさほど強い勢いで降っているわけでは無かったので、気合いをいれて行こうと決めました。

昨夜の晩ご飯はソフトクリームだったので、朝食をしっかり食べます。

栄養は知りませんがとにかくお腹に詰め込みました笑

雨が降ってると、服が濡れるのでコンビニに入るのを躊躇してしまうんですよねぇ。

お昼ご飯の分までお腹を満たすため食パン3枚とポテトいっぱい食べました。

よし、行くか!!!

暖冬のおかげであんまり寒く無いので、雨が降ってもそこまで苦では無いかもしれません!

雨対策として靴の上からかぶせてはくタイプのカバーを持ってきてたので、はいて自転車を漕いでいたのですが右足首がちょうど自転車のギアに接触するみたいですぐ破けてしまった笑

だいたい10キロほど走って「太宰府駅」に到着。

天満宮はすぐ近くにありますので、自転車を駅に置いて傘をさして歩いて行ってきました。

来た時間が早かったのかお店がほとんど空いていませんでした。

唯一開いていたお店で「梅ヶ枝餅」を購入!

梅ヶ枝餅ってなんだぁ!?

右手に傘、左手にスマホで手が塞がっているので写真を撮るのが大変!

梅が入っているのかな?と思いましたが、梅は入っていませんでした。

もっちりした薄い生地の中に小豆のつぶあんを入れてパリッと焼き上げられたお菓子です。(多分!)

焼き立てで、ものすっごく熱かったです笑

美味しかった!

太宰府天満宮に到着!

もうお参りのピークって過ぎちゃったのかな?

もっとたくさん人がいると勝手に思ってましたが、まさに無人状態!

しっかり牛さんの頭に触れておきます!

いやこれは鼻か?

博物館や展示室は軒並み休館中です。

やっぱりコロナの影響は大きいのか…

そこら中に牛が設置されてました!

お前は一年に何回頭撫で撫でされるんや?

羨ましいです。

学業と旅の安全!どうぞよろしくお願いします!

帰りに変わったスタバを写真にパシャリ!

この角材みたいな木の組み方は天満宮と関係があったりするのでしょうか?

 

さて無人太宰府天満宮を十分に味わったので、佐賀に向けて出発しましょう!

S!A!G!A!佐賀!!!(古い)

知らないうちに福岡から出てしまっていたみたい!

途中、老人の運転する車に轢かれそうになったりしました笑

車を運転する方は右折する時自転車に気をつけてくださいまし〜!

雨が降っても快調快調!

佐賀市に入る前に「吉野ヶ里遺跡」がありますので、まずそこへと向かっていきます。

佐賀に入ってから、田舎っぽい感じがビシバシつたわってきております!

遺跡の手前にあるコンビニでお昼ご飯を購入!

足のカバーは両足ともそこがビリビリに破けており、もう使い物にならないことが判明!

防水の手袋をはめて走っていましたが、中で蒸れて何日も貼り続けた絆創膏のような匂いを発していました。。。

やっぱり雨は降らないに限ります!

到着!!!

吉野ヶ里遺跡歴史公園」です!

日本人なら誰もが知るあの吉野ヶ里遺跡

「おーこれが高床倉庫かぁ!」と早く言いたい!ワクワク!

 

中はとても広いのでバスで移動するみたいです!

園内スタッフの方がとても丁寧にガイドしてくれます。

この吉野ヶ里遺跡歴史公園は東京ディズニーランド東京ディズニーシーを合わせたくらいの大きさなんですって。

コロナの影響で展示室や体験コーナーは全て休館中となっているようですが、遺跡等は屋外にあるので見れます!

国営公園なので国からのお達しはしっかり守らねばいけないそうです。

さっそくバス移動!

例年なら今の時期もっと観光客が多いそうですが、今年は本当に少ないそうです。

春頃は毎年修学旅行生やイベントショー目当てのお客さんでいっぱいだそうで、GWの時期が一番多いんですって〜!

 

とまぁバスに乗ってたのが僕1人だったので運転手の方とお喋りしながらバス移動!

途中停車してもらって甕棺墓列をバスの運転手さんのガイド付きで見学。

福岡の方の山まで掘り起こせばあと数万のお墓が見つかると言われているそうです。

ただこれ以上の敷地を管理するのはお金が足りないのでやらないけどねぇと言ってました笑

ここにあるお墓は一度掘り起こされていて、中にあった剣や勾玉などは資料館に展示されているそうです。

 

以降、吉野ヶ里遺跡の写真コレクション発表となります!

「こ、これが高床倉庫かぁぁぁ!!!」

中はこんな感じです!

だいたい今から1800年前の時代の建物の復元だそうですが、ずいぶん立派ですよね。

木の楔を利用した建築。

「こ、これが竪穴住居かぁぁぁ!!!」

中はとっても涼しい!天井が高い!

竪穴住居の休憩所があったので、ここでお昼休憩!

北墳丘墓にはクニの一番偉い人たちが住んでいた場所だそうです。

この時代は中国から様々な知識が伝わり技術革新を遂げた時代だったそうで、武器を用いた集団での争いがあったそうです。甕棺の中には頭蓋のない人骨が入っていたりしたことから、かなりひどい争いが繰り広げられていたと考えられているそうです。

クニを守るため壕を掘り、物見櫓を建て敵の襲来にそなえたんですって。

格差社会が生まれたのがこの時代からなのかな。

すっかり雨が止んでくれました。

物見櫓からの佐賀の景色はとても綺麗でした。

有明海があり、山があり、穀物を育てるのに適した豊かな土地であったというのが、吉野ヶ里遺跡がここまで栄えた理由の1つだったのでしょう。

帰りは歩きでのんびり散策しながら甕棺墓列の場所まで戻ってきました。

2時間くらいゆっくり観光できて良かったです。

吉野ヶ里遺跡に触れ古代の歴史パワーを取り込み元気ハツラツ!

佐賀市に向けて出発!!!距離にして15キロくらい!

佐賀県庁を目指したいと思います!

到着!こちらが旧館。

こちらが新館です。

 

佐賀の中で一番高い建物!

県庁に訪れたのは最上階にある展望台に行くためです!

佐賀の街並みが360度見渡せます!

美しいカレンダーも発見!

明日は伊万里に行きます!伊万里焼見れるかなぁ〜。

夜になると佐賀の夜景が観れるのでそれまで寝たりブログ書いたりして過ごします!

6時過ぎたあたりから、夜景っぽくなってきました!

 

ネットを見てみると、この展望スペースでプロジェクションマッピングをやっているという情報を見たので期待してたのですが、どうやら今は期間終了してやってなかったみたいです。

 

1日の締めくくりにプロジェクションマッピング見たかったですぅ。残念。

佐賀県庁前の景色ですが、程よい光量で目に優しい!!!

とても静かな街だなぁ。

明日もまた頑張れそうです。

県庁を後にし、ネカフェに向かいます。

島義勇之蔵を発見しました。

誰…!?また明日調べてみようと思います笑

 1日1記事のペースで書いていこうと思います。