ふりむき猫とらべる

紀伊半島日帰りロングライド

こんにちは!

コロナで日本一周を中断してから、かれこれ2年ほど経ちました。

最後の九州旅以降、100kmを超えるライドに行くことも無くなっていたのですが、

シルヴァーウィークの初日に紀伊半島へ日帰りロングライドに行ってきたのです。

改めて自転車の魅力を感じたライドとなりましたので、記録として残しておこう!

目的地の白浜までこれくらい

現在の拠点である大阪から白浜まで日帰りで行くプランを立てました。

新大阪駅から白浜駅まで車で160kmくらいで行ける距離だそうです。

自転車で行くとなると約190kmくらいになります。

190kmとなると日本一周旅では2日費やすような距離です。

ですが、今回は積荷をなるべく減らし、帰りは輪行だと決めていましたので、

全力を出せば190kmを1日で走破できるのではと、前日まで考えていました。

結論から言うと、行きの大阪区間輪行でぶっ飛ばしたのですが、その判断は正しかったと言わざるを得ません。

 

自宅からなんば駅まで

当日は2時に起床。自宅を出発したのが3時。

この時点でも大阪区間を自走するか輪行するか悩んではいたのですが、

ナイトライドは事故につながるリスクが高いと判断しましたので、

南海電鉄の出発点である、なんば駅を目指します。

輪行を渋っていた理由はいくつかあるのですが、

まず、輪行するとなると自転車を解体する必要があり、それが面倒くさいということ。

ランドナーは車体自体ヘビーで輪行バックで移動するのが重労働です。

(解体して無事に元に戻せるか不安でもあったのです 笑)

後は、単純に走行距離の最長記録を伸ばしてみたかったからです。

 

自転車の装備の話になりますが、後輪のキャリアを取り外しました。

また、フロントバックもアタッチメントでの取り付けだけでは垂れてタイヤに擦れてしまうので、持っていきませんでした。

代わりにフレームバッグ?を購入し取り付けています。

ナビ替わりのスマホの充電が行いやすい場所に取り付けられて便利でした。

(ダンシングや停車の際に多少邪魔には感じましたが)

また、ライト類も一新していまして、自動で点灯するものにしています。

谷町筋を通って南下していきます。

深夜なのにビル群は光り輝いていますね。

星も結構見れて、これはこれで良いものだと思いながら進みます。

だいたい15kmくらい漕いで到着しました。

深夜ということで人通りが無く、かなり走りやすかったですね。

足のコンディションも良さそうでした。

ここからは輪行のために解体作業です。

15分くらいかかりましたが、問題なく詰めれました!

輪行で解体したのなんて琵琶湖一周以来な気がしますが、やれるもんですね。

なんば→泉佐野和歌山大学前という経路の始発電車に乗ったのですが、

なんば→泉佐野関空行きということで普通に満員電車みたいになってしまいました笑

シルヴァーウィークということもあるのでしょうが、これは予測できなかったです。

南海電鉄は大阪の海岸沿いを南下していくのですが、窓から海が見えます。

早朝の海って気持ちが良いですよねー。

ギラギラしていなくて穏やかで心地よいです。

和歌山到着

6時過ぎくらいに和歌山大学前駅に到着です。

改札を抜けたところで組み立てをしていると、お掃除されていたおじいさんが挨拶してくださったので、お話していました。

どうやら鳥の糞が高確率で降ってくる場所らしく気を付けてとのこと。

おじいさんは去年13回糞を落とされたらしいです。

今年は4回でまだマシだとも仰ってました笑

組み立て終わりましたので、行ってきますを告げ出発!

 

和歌山市周辺

とりあえずエネルギ―補給しておきたいので、朝食の取れる場所を目指します!

和歌山市外地入りするには紀ノ川という大きい河川を超えます。

電車に乗っている時の海は穏やかだったのに、ギラギラしてきました。

太陽がえげつないです。

和歌山中央卸売市場にやってきました!

飲食店と、市場で店舗向けに卸している商品を一般の人も買えるようにした専門店とが、午前2時から利用できます。(曜日によって異なります)

和歌山は美味しい海鮮のお店が多いとのことで、海鮮を求めてやってきました!

朝から贅沢しましたー!

マグロ丼(並)の大盛りです。

和歌山の勝浦はマグロの水揚げ?日本一だそうですよ。

新鮮でとってもおいしかったです。

次来ることがあれば、海鮮丼をいただきたい!

朝食をいただいた後は雑賀崎灯台という所を目指します。

和歌山の海を一望できるスポットなのですが、丘の上にあります。

灯台に着くまで廃墟がちらほら。宮崎の都井岬でも似たようなのがありましたねー。

何とか自転車から降りることなく坂を上り切り到着!

パノラマで撮ったらこんな感じです。

淡路島もばっちり見えました。

それにしても海がきれいです。

海だけでなく、和歌山市外地の方の眺めも風情があってなかなか良かったですよ!

灯台の後は海を眺めながらダウンヒルです!

この下りが最高なんですよね。

12km - 和歌山大学

14km - 道に迷う 笑

22km - わかやまるしぇ

28km - 雑賀崎灯台

 

有田 - 湯浅 - 由良

和歌山市街地はいわゆる幹線道路をひた走ります。

自転車レーンというほどでもありませんが、自転車の通行マークがあり、

アンジュレーションも無いのでかなり走りやすかったです。

和歌山市からは海南、有田へと南下していきます。

有田は有田ミカンですよね。

ミカンは山肌を利用した段々畑で栽培しているのかと思うのですが、

ここら辺りから地形が山って感じになってきます。

多分ミカンが植わっているはず。

有田川です。

今日は本当に天気が良く、青々としています。

有田川を越えた先に有田ミカン街道というものがあるそうですが、

今回は立ち寄りませんでした。

有田湯浅線を海を眺めながら進みます。

重要伝統的建造物群保存地区(湯浅町湯浅)という場所も通りました。

お醤油で有名だそうです。

観光客がちらほら。奈良まちみたいな場所です。

基本的に海岸沿いの道を進みますが、湯浅から由良町にかけてかなりアップのある道になってきました。

どう見ても上りです。

走行中は全くそんなこと考えられなかったのですが、どうやら山上りスタートしていたみたいです 笑

由良町の山越えは圧倒的に登り区間が長く、一つのアップを上り切ったと思ったらすぐに次のアップが出現するという具合でして、かなり精神的にくるものがありました。

あとこの山、猟師さんの発砲音が10分に1回鳴り響き、びっくりします。

やったー山頂だーと思って撮った写真ですが、全然山頂ではなかったです 笑

この時点で今まで快調だったコンディションに陰りが見えてきました。

具体的には足に余力がなくなってきていました。頭も痛い。まずい。

山頂フェイントを喰らい絶望しながら、気力だけで上ります。

由良の山越えを終えコンビニに到着したころには軽い熱中症になっていました。

お昼ご飯を兼ねイートインで休憩させてもらいます。

足がもう限界っぽいんですが、大丈夫なのか 笑

ただ、朝から80kmくらい進んでいるので、午後は楽できそうな気もしていました。

38km - 海南

52km - 有田

64km - 重要伝統的建造物群保存地区(湯浅町湯浅)

71km - 由良山越え

76km - Lawsonで休憩

 

日高 - 御坊 - 印南

由良町からすぐに峠越えです。

これはもういよいよやばいです。

本格的に熱中症で動けなくなるかもしれません。

二回目の気力を振り絞り日高入りします。

太陽を遮るものが何もないんですよね。

6時間くらい直射日光浴びた後の山越えはさすがにまずいのです。

午後からは熱中症の症状と闘いながら走行していましたので、観光する気力、写真を撮る気力すらもありませんでした。

手足がしびれてきたのでさすがにストップし、休憩。

1時から2時までの1時間、店内のベンチに座っていました。

午前中で80km進めたので、白浜には早くて4時くらいに着けると考えていましたが、

どうやら難しそうです。

御坊から印南まできれいな海のロケーションもあったでしょうが、それを楽しむ余裕はありませんでした。

何とか撮った写真はLawsonの向かいにあった"かつお節発祥之地"という看板。

この地点で白浜まで30kmだったと思うのですが、ここで諦めの文字が浮かんできました。

(まぁ諦めないのですが。)

83km - 日高

88km - 御坊オークワ

100km - かつお節発祥之地

 

白浜まで 

相も変わらず海は綺麗で、太陽は存在感があります。
印南を超えてから、風向きが完全に向かい風となり、1時間で7kmしか走行できないタイミングがありました。

白浜まで残り30kmでしたので、このままでは4時間以上かかり日が暮れてしまうという焦りが。。。

もうねこんな感じですよ。

紀伊半島の過酷さを身をもって体験していますよ。

とにかくアップダウンが多すぎるのです。

基本的に42号線を走行しますが、これが最適なのか疑問に思います。

だってこんな道ばっかりなんですからー!!!

この道ほんとやばかったです。

ランドナーで上るのってこんなに大変だったんだな。

日本一周と違い積荷を減らしてこれなんだから、数年前の自分は強かったんだなー。

途中42号線を離れ、市街地のルート(31号線)を選びました。

この選択は正解でほぼ起伏の無い道で本当に助かりました。

これを超えたら白浜駅に到着です。

もう日も暮れかけてきています。

最後の峠は比較的楽でした。

6時前に白浜駅に到着です!

本来であれば、白浜で観光して温泉に入る予定でしたが、無理です。動けません。

日焼けがすごいごとになりました。

今日1日の勲章ですね。

自転車の解体スペースがありましたので、自転車を解体し輪行できる状態にしておきました。

また、トイレの洗面で汗を流し、服を着替えました。

駅前に食事のできる場所がありました。まつやさん。
今日1日自分に打ち勝ったということでカツカレー!

印南から白浜まで、エスケープするかしないか葛藤しながら走行していました。

最終的に無事白浜まで自走できたのは良かったと思いますが、熱中症の症状が現れているのに押し通したのは褒められたことではないですね。

他人様に迷惑をかけることが無いように、余裕のあるプランを立てるべきですね。

132km - 白浜

4km記録できていない区間があるため、総走行距離は136kmかな?

 

帰りはくろしおで!

新大阪に着いたのは10時過ぎでした。

20時間自転車に触れていた1日だったのです。

 

和歌山はとっても美しいところでした。

海はきれいだし、ご飯は美味しいし、大阪とのアクセスも結構良いし。

日本一周では通る機会が無かったのですが、ロングライドで堪能できました。

次はどこに行きましょうかねー。

標高 笑

 

日本一周 シーズン4まとめ

奈良県~九州一周

2020/3/8~2019/3/21 ふりむき猫とらべる シーズン2 自宅~九州一周 13日間

日本一周 シーズン3まとめ

北海道一周

2019/8/14~2019/9/2 ふりむき猫とらべる シーズン3 北海道一周 20(19.5)日間

当ブログの画像が非表示になる問題を修正しました (多分できたはず)

お久しぶりです!

非表示になっていた写真を正常に表示されるよう修正しましたー!

 

最終投稿から2年ほど当ブログを放置しておりました。

Googleフォト貼り付け機能が機能しなくなった頃から!2年も!

(以下の過去記事で触れていた内容です。)

kusanoyukari.hatenadiary.com

kusanoyukari.hatenadiary.com

kusanoyukari.hatenadiary.com

 

これまでブログに投稿してきた、ありとあらゆる写真が表示されない状態に陥っておりました。

いくらか修正する方法はあったのですが、とにかくめんどくさがりな性格なもんで、

これまで放置してきた次第です。

アイキャッチは問題なく元に戻せたと思うのですが、記事内の画像については完全ではないかもしれません。

全ての記事を隈なくチェックするのは時間がかかりますので、のんびり見つけ次第直していきます。

70日目 九州最後に地獄を巡る!

こんにちは!日本一周の旅70日目です!

IMG_7929

ネカフェを早々に抜け出し近くのコンビニへ向かいました。

朝ご飯を食べて九州最終日出発です!IMG_7930

今日は大分県別府市まで行って観光して船で帰ろうかと思っています。

今は宮崎県の延岡で大分県のほぼ県境です。大分県にはすぐ着くでしょう。

観光する時間が欲しいので朝早くから走ってます。

IMG_7932

先ほどの三日月から朝日へと変わり、

IMG_7933

今日も心地よい一日になりそうです!

いかにも山間の開けた道を進みます。

IMG_7934

今日は最終日というのにもかかわらず、日数の書き換えが面倒くさくてバツ印を打ってその横に日数を書きました。

相変わらず自分はズボラです。

IMG_7935

この日の朝は気温が低くてマイナス2℃とかだった気がします。

その分澄んだ空気が気持ちいいです。

IMG_7940

この向こうに見える小さなトンネルを超えると山登り開始です。

IMG_7943

大分県到着!

IMG_7944

景色はこんな感じです!

IMG_7945

IMG_7946

上る過程の写真は無かったですが、かなり上りました。

IMG_7947

下りには道の駅を発見しました。

あんまり時間もないので寄らずに山を下りました。

IMG_7948

山から下りて田舎道に出たのですが、さっそく道を間違え通行止めを食らいました(笑)

ドコダココ・・・

IMG_7949

来た道を戻ります!

3月中旬ですが、九州ではすっかり春の陽気を感じます。

IMG_7950

IMG_7951

途中綺麗な川べりの道を進みました。

まっすぐ伸びてていい道でしょ?

これは確か大分市に伸びる道だったと思います。

IMG_7952

綺麗な花が咲いてるのを見つけたり

IMG_7953

テントウムシを見つけたり、なんだか小さな子供のころに戻ったような気分でした。

IMG_7954

大分市まではずっと山道でしたが、ここからは海沿いの道を進み別府市を目指します!

さすが別府というだけあって交通量が多いです!

歩道を歩く人がいないので、ずーっと歩道を走ってたのですが、

IMG_7955

通行止め!!!

柵で囲まれる形に(笑)

自転車を持ち上げて車道に出すとかいう力技は無理なので、来た道を戻って車道に出ます。

今日は来た道を戻る日らしいです。

IMG_8016

海沿いをそのまま進みますとすぐに市街地に到着です!

別府駅まで来ましたが、駐輪場が無い!どこにも無い!

どこにも無かったので、別府駅の地下商店街の自転車置き場に停めさせてもらうことにしました。

お茶買うので許して(/ω\)

IMG_7956

別府と言ったら温泉街なのですが、地獄めぐりなるものが存在します。

ぜひ地獄をめぐりたいので別府駅の裏手のバスターミナルからバスに乗り出発!

IMG_7957

地獄というのは温泉噴気口のことです。

泥や噴気が噴出する地獄が別府市には7つあり、総称として別府地獄と呼ばれています。

大分県と言えば別府だろうということで地獄めぐりをしていきたいと思います!

IMG_7958

まずは海地獄!

これは海地獄ではありません。

IMG_7959

IMG_7960

IMG_7961

IMG_7962

IMG_7964

こちらが海地獄ですね。

別府地獄の中で最大級の大きさだそうです。

美しいコバルトブル―が特徴的で噴気が立ち込めています!

IMG_7965

ぐるっと一周して上から見ることができます。

IMG_7967

こんな感じです!

スマホで写真を撮りますが、レンズに水滴がついて大変!

IMG_7968

IMG_7969

IMG_7970

もわもわ~。

IMG_7971

実際に温泉に入れる地獄もありますが、基本的に名勝地を訪れて観光する感じです!

IMG_7973

IMG_7974

IMG_7975

海地獄の隣には温泉の地熱を利用して温室育成している蓮があります。

毎年夏には1メートルほどまで成長するそうです。

IMG_7976

これは血の池地獄です。赤いですね~。

日本で一番古い天然の地獄だそうです。

IMG_7977

IMG_7978

IMG_7979

IMG_7981

お次は鬼石坊主地獄です。

粘土質の泥がポコポコと沸騰している様子が見れます。

その様子がまるで坊主頭に見えることからこの名がついたそうです。

IMG_7982

すっごい熱そうです。

IMG_7983

100度! やっぱり沸騰しているのか?

IMG_7984

IMG_7985

IMG_7986

IMG_7987

IMG_7988

こちらはかまど地獄(の入り口)です。

かまど地獄なのですが、時間が無かったのとあまり派手さがなさそうだったので外から眺めるだけになりました(笑)

中はどうやらグルメが充実しているようです。

IMG_7990

お次は鬼山地獄!

IMG_7992

鬼山地獄は、地獄温度99度、噴気は110度もある緑白色の熱水の池です。

この地獄には別名が存在するのですが、

IMG_7993

IMG_7994

IMG_7995

別名「ワニ地獄」と呼ばれています。

IMG_7996

なんとクロコダイルやアリゲーターの飼育がされているのです。

IMG_7998

IMG_7999

IMG_8001

IMG_8003

IMG_8006

IMG_8007

IMG_8008

IMG_8009

IMG_8010

IMG_8011

鶏肉の餌やりを見れます。迫力満点!

IMG_8012

どうやらワニは熱帯に住む動物で寒さに弱いので、温泉を入れて水を温めているそうです。

このワニはさながら鬼山地獄の門番です。

IMG_8013

白池地獄も来ましたが、外から入口を眺めるだけ~(笑)

これまた温泉の熱を利用した熱帯魚館なるものがあるそうです。

IMG_8016

早足気味の地獄めぐりが終わり別府駅に帰ってきました!

温泉マークがついてて雰囲気がある駅です。

IMG_8017

別府駅から少し進むとフェリー乗り場が見えてきます。

IMG_8018

フェリー乗り場に着いてからは少し時間があったので、待合で買い物をして過ごしました。

フェリーも来たので家に帰ろうと思います。

IMG_8019

旅のしめは大分名物とり天!

IMG_8020

海の景色を眺めながら優雅な船旅にしようと思います。

 

 

という感じで九州一周旅は終わりです。

1年半前に九州一周を終え、今頃になってブログを書き終えました。

新型コロナウイルスの影響で、当初考えていた「大学在学中に日本一周を終える」という計画が達成されることは無くなってしましました。

福井県から秋田県まで残ってしまいました。

しかし、いつになるか分かりませんが、必ず完遂したいと思っています。

 

またいつか再開できたらご報告いたします。

その時はよろしくお願いします。

 

あぁ~楽しかった。

いやぁ~ほんとに九州旅楽しかった!!!

IMG_8021

 

69日目 願いが叶うクルスの海

こんにちは!日本一周69日目です!

IMG_7889

IMG_7890

昨日は時間があったので、市街地から幹線道路を少し行った先にある自遊空間に泊まりました。

IMG_7891

九州旅は順調に行けば、今日と明日の二日間で終わりそうです。

70日目で大分に着いて関西に帰る感じになりそうです。

今日は宮崎の北の方を観光したいと思います!出発!

IMG_7893

国道10号線を北に進みます。

その左隣には東九州自動車道が伸びています。

後に地元の方から聞いた話なのですが、宮崎は交通の便が悪いそうです。

宮崎を海沿いに縦断する東九州自動車道も整備が不十分だし、宮崎から熊本に出る自動車道、つまり宮崎県を横断できる自動車道が無いことが不便だと言われる要因だそうです。

地震の影響で道路は依然として状態の悪い場所もあると聞きました。

 

宮崎が九州で陸の孤島と言われる反面、空の便は便利なんだそうです。

私も市街地を通る前に見ましたが、宮崎空港はアクセスのしやすそうな場所でした。

IMG_7892

新しいバイパスもいくつか作っているようです。

地元の方の交通事情が良くなればいいですね。

IMG_7894

IMG_7895

宮崎市街地から10キロもすればのんびり田舎町です。

茶畑を横目に静かな時間が流れます。

IMG_7896

IMG_7897

河南町からずーっと50キロほど海を見ながら走ります。

空のコントラストがきれいです。

IMG_7898

日向市というところに着きました。

名前の通り日向夏が特産品の土地です。

日向市には入り組んだリアス海岸のような海岸があって観光地になっているところがありますので、向かってみます!

IMG_7899

IMG_7900

IMG_7901

IMG_7902

想像していなかったのですが、かなりの山登りを経て到着しました。

IMG_7903

願いが叶うクルスの海!

IMG_7904

クルスというのはポルトガル語で十字架を意味する言葉だそうです。

IMG_7905

ヤシの木!

IMG_7906

実際にはこんな感じで、岩が十字に削られています。

IMG_7908

近くの岩場と合わせると「叶」という字に見えることから願いが叶うクルスの海と言われているそうです。

最初に地元の方に交通の便が悪いという話を聞いたという話をしましたが、その話をしてくださった方と出会ったのはこのクルスの海でした。

男性の方で日向市の北にある延岡にお住まいの方で、たくさん宮崎のことを教えていただきました。

ほんとにたくさんお話しました。多分一時間くらい。。。

男がする立ち話の長さじゃねぇ、、、

色々教えてくれて嬉しかったけど、尋常じゃない拘束力でした 笑

IMG_7909

クルスの海は本当にきれいな場所でした。

十字架に削れた岩場は人工的に削られたものではないと聞きました。

とっても開放感のある幻想的な風景でした。

宮崎の方にとってクルスの海は、まず恋人と訪れるデートスポットだそうです。

なんたって願いが叶うクルスの海ですからね。

IMG_7910

IMG_7911

今度は馬ヶ背に向かいます。

IMG_7912

高さ70メートルの断崖絶壁です。

展望所から見られる場所ですが、私は怖いの一言でした。

大昔に火山噴火でできた地形だそうです。

IMG_7914

遊歩道をさらに進むと開けた海が地平線に続く様を眺められる場所に出るそうなのですが、もう怖いのでやめました(笑)

IMG_7915

高いところからの絶景はもういいので、海抜0メートル地点での絶景を楽しみます。

ほんと天気がいいのも相まって今日の海はきれいです。

IMG_7916

日向灘を後にし、今日は疲れたので15キロほど先の延岡まで行って終わろうと思いました。

クルスの海までの道のりが自転車だとかなりしんどいのに加え、一時間に及ぶ立ち話。

今日はなんだか疲れた(笑)

IMG_7919

宮崎に来たからにはチキン南蛮食べたいと思い、お店に到着したのですが開店までまだ一時間は時間がありました。

お店の裏手に出てぼーっと電車を眺めてました。

IMG_7920

スマホにふと写った自分の顔があまりにもひどくて写真に収めておきました。

IMG_7921

この目である。

IMG_7922

IMG_7923

開店一番に駆け込み

IMG_7924

チキン南蛮とちゃんぽんのセットを注文!

お店の方々が楽しそうに働いているのが見えて、なんだか元気をもらいました。

チキン南蛮美味しかったです。

IMG_7925

チキン南蛮は延岡で生まれ、その元祖のローカルファミレスがこのおぐらだそうです。

濃いめの味付けで鳥好きの自分には最高の晩御飯になりました。

IMG_7926

今日はもう動けないので、延岡のネカフェでおやすみなさい!

明日の大分観光楽しみたいと思います

IMG_7927

68日目 まさにイースター島 サンメッセ日南

こんにちは!日本一周68日目です!

IMG_7804

テントの中で寝ている時、周りをうろつく獣の気配を感じていたのですが、朝起きたら破壊されてました(笑)

IMG_7805

多分馬でしょうが、これでもうテント箔できなさそうです。

IMG_7806

水がないのでコーラで日数を書き換え、いざ出発!

右手に見えるのが昨日馬を撮った岡です。

結構傾斜がすごいでしょ?IMG_7807

廃墟ともおさらばです。

寝心地が良かったので感謝しています。

IMG_7809

都井岬からの帰り道でもたくさんの馬がいました。

行きと変わらず道路にたくさんの馬がいて朝食を食べていました。

IMG_7810

出口にも門があって、どうやら馬がいるのはここまでのようです。

野生の馬が日本にいるなんてびっくり体験でした。

IMG_7811

とりあえずお腹がすいたのでコンビニでも探します。

IMG_7812

何やら不穏な看板。

一時間走ってもコンビニ見つからない!

通行止めに引っかかったらもうダメかも(笑)

IMG_7813

この向こうに見える島はサルの島です。

その名も幸島です。

文化を持ったサルが暮らす島として有名で、100頭ほど生息しているようです。

船での上陸が可能なのですが、今回は島を眺めるだけ。

馬に続き、今度はサル!

宮崎県は動物王国なのかな?

IMG_7814

15キロ走ってますが、ヘロヘロです。

朝ご飯を求めて日南市を目指します。

IMG_7816

20キロほど走ってやっと日南市!

やっと朝食食べれるかと思いましたが、

IMG_7817

それから20キロ走ってやっとコンビニ見つけました(笑)

都井岬から40キロ離れた場所!疲れたのでたくさん食べました。

元気が出たので出発!

IMG_7818

朝見かけた看板の場所ではないでしょうが、自転車交通不可のトンネルに途中ぶつかりUターン。

そこまでへこみません、ゆっくり行きます。

IMG_7819

日南で有名なモノがあります。

国道を進むと自然と行きつくのですが、日南にはモアイ像が立っているんです。

IMG_7820

IMG_7821

サンメッセ日南!

天気は悪いですが、南国の雰囲気を味わおうと思います。

モアイ像見るぞ~!

IMG_7822

横は海です!ヤシの木もたくさん!

歩いてぐるぐる園内を回ります。

IMG_7823

モアイ広場です。完全復刻モアイ。

IMG_7824

じゃーん!

7体のモアイです!

観光客が絶えないので、どうしても人が写真に入ってしまいます。

天気が良かったら向こうの海がきれいに見えて絶景なんだろうな~!

IMG_7826

IMG_7827

IMG_7828

IMG_7829

 

IMG_7831

7体のモアイから丘を上ると、カップル向けの「最愛」と書いてモアイと呼ぶモアイ像があったり、縁切りモアイなんてのもあります。

IMG_7838

IMG_7839

IMG_7840

このオブジェは何かよく分からん(笑)

IMG_7843

丘の上にはレストランや展示館があります。もちろん展望台もあります。

IMG_7845

雨の日にもかかわらず当時はかなり観光客が多かったですが、今はどうなんだろう。

雨が止むまでサイダー飲んで雨宿りしました。

IMG_7846

今日は宮崎市街地を目指します。

道中、青島という場所に寄ってみたいと思います。

IMG_7847

と、その前にこんな場所を発見。

波状岩が広がる海岸で鬼の洗濯板と呼ばれています。

どうやったらこんな海岸になるんだろう。

IMG_7848

青島まで8キロくらい頑張って坂を上ります。

IMG_7849

見えてきました。

ほんとヤシの木多いな。

IMG_7850

到着です!

自転車を止めて歩いて行きます。

IMG_7851

IMG_7852

鬼の洗濯板はここまで続いています。

IMG_7854

ここの波状岩はかなり大きいです。

IMG_7855

鳥居をトゥクトゥクが通ります。

日本っぽい景色なのか、そうでないのか不思議な気分です。

IMG_7856

IMG_7857

IMG_7858

IMG_7859

鳥居の先には青島神社があります。

青島神社は縁結びの杜として広く知られているそうです。

IMG_7862

おしゃれな絵馬の通りがあります。

IMG_7863

IMG_7864

IMG_7865

熱帯地方を感じさせる境内。

ほんと南国って感じです。

IMG_7866

プロ野球はよくシーズン前に宮崎県でキャンプをしますが、選手たちがその時に書いたのであろう絵馬もありました。

IMG_7868

洗濯岩の石を高く積み上げている人がいるようです。

天気が良かったらもっときれいなんだろうな~。

IMG_7870

さぁ。市街地を目指します。

宮崎空港が近くにあるので周りはこんな感じで平坦な見通しのいい道が続きます。

背の高いヤシの木が植わっています。

IMG_7872

市街地に着くと、ふと違和感が横切ります。

yoshi・・・

IMG_7873

ん?

UMI・・・

IMG_7874

デカデカとこんな看板が乱立しているので、笑ってしまった。

絶対狙っているだろこれ!

リユースショップが何でこの人選(笑)

そしてこのポーズ(笑)

初見の観光客を笑顔にさせてくれる宮崎市が好きです。

IMG_7875

宮崎の市街地はこんな感じで広々しています。

IMG_7876

どこでもヤシの木。

IMG_7877

IMG_7878

自転車専用道路があってありがたいです!

ですが、やはり信号が多いので走りづらい!

IMG_7879

IMG_7880

IMG_7881

IMG_7882

IMG_7883

市街地はあまり観光できそうな場所が無かったので、今日はネカフェ探して終わりかな。テントが壊れているのでしょうがないです。

IMG_7887

いっつもカレー食べてるな。

IMG_7886


67日目 ワイルドホース in 都井岬 

こんにちは!日本一周67日目です!

IMG_7635

昨夜のネカフェではコンビニで買ったビスケットとネカフェのソフトクリームを合わせてアイスクッキーサンドを作りまくりました。

部屋は二階でドリンクバーコーナーが一階だったのですが、5往復はしたくらいです。

66日目にしてネカフェ暮らしに革命が起きたようです。

 

さて今日の朝は天文館からです。

カラフルな路面電車がたくさん。

IMG_7636

周辺の道には偉人の像がそこかしこに。

これは坂本龍馬おりょうらしいです。薩摩の地ならではですね。

IMG_7637

朝の桜島の様子です。

桜島へは船での移動です。

IMG_7639

昨日行った水族館の横にあるフェリー乗り場が桜島行きです。

IMG_7640

船が来ました!

IMG_7641

車も多かったですが、何よりバイクと一緒に乗り込むライダーさんがたくさんおられました。

IMG_7642

三十分くらいの船旅です。

IMG_7643

IMG_7645

到着!

IMG_7646

鹿児島市街地にお別れ。

桜島鹿児島市らしいです。

IMG_7647

フェリーの料金は後払いです!

なんだか珍しい気がします!

IMG_7648

桜島で早速コンビニ発見!

火山の上にもどこにでもコンビニ!

道路わきにゴツゴツした岩が見えますね。

IMG_7649

走っていると、こんなものがたくさん!

噴火した際のシェルターです。

噴石が災害として存在する土地なんだと実感します。

IMG_7650

これは噴石だと思うのですが、でかすぎる(笑)

IMG_7651

桜島の南側の道は国道224号線なのですが、溶岩道路と呼ばれています。

かなりきれいに整備されていて走りやすいです。

IMG_7652

こんな感じでいたって普通です!

周りの景色が火山なだけ。

IMG_7653

桜島には南側から東側にかけて山頂を源とする河川が7つあります。(北には12河川)

桜島の河川は水無川で水は流れていません。

土石流対策の砂防施設だそうです。

IMG_7654

怖っ!

IMG_7656

IMG_7657

桜島さん煙出てますね~

地球が生きてるって感じがします。

IMG_7658

IMG_7659

河川の近くに家屋があります。

火山灰っていうのは肥沃な大地を作ると言いますし、おいしい野菜作れるのかな?

河川ですが、土石流による摩耗が激しいらしいです。

がりがり削られててすごい。

IMG_7662

半分の地点で休憩所みたいな場所がありました。

展望台もあり、寄ってみました。

IMG_7663

IMG_7664

IMG_7665

IMG_7666

IMG_7667

IMG_7668

IMG_7670

記念に自分も映っておきます。

鼻が焼けてますね。

IMG_7673

IMG_7674

IMG_7676

売店のおじちゃんと三十分くらいお話ししました。

桜島のことを熱心に教えてくださって嬉しかったです。

店内に桜島の噴火の写真があったので、いつの噴火ですか?と尋ねると、「1914年の大正噴火」だと教えていただきました。

桜島は完全な島だったのですが、大正噴火で流れ出た溶岩流が冷えて固まり400メートルの距離の大隅半島とつながったそうです。

帰りにおじちゃんに飴をもらいました!

IMG_7677

桜島は半分地点を過ぎると下り坂が多めです。

あっという間に大隅半島に到着。垂水市です。

IMG_7679

住宅地で休憩していると、地元のおばちゃんがお話ししに来てくださったのですが、

IMG_7680

[おばちゃんの顔の変化]

(*^▽^*) → (´゚д゚`) → (゚Д゚;)

 

そしてそそくさと立ち去る(笑)

IMG_7681

この鳥がぁ!!!

不意打ちすぎた。。。

IMG_7682

そのあとコンビニを探して、トイレの水でふき取りました。

スマホの上じゃなくて良かったです(笑)

IMG_7683

大隅半島を横断する間にたこ焼き屋があったり、

IMG_7684

お茶をいただいたり

IMG_7685

かっこいいカブトムシのオブジェクトがありました。

ここは道の駅だったかな。

IMG_7688

宮崎に着きました!

宮崎って南国のイメージがありますけど、どうなんでしょう!楽しみです。

IMG_7689

宮崎県に入ると志布志湾海の駅があります。その名もイルカランド!

九州にはイルカがいっぱいいるんですね~。

今日は宮崎県の都井岬という岬を目指すため、先を急ぎます。

IMG_7691

志布志から都井岬まで、すんごい田舎道を進みます。

 

周りは田んぼが広がり、風車発電の風車が立ち並びます。

IMG_7693

 

IMG_7697

IMG_7699

何の施設か分かりませんが、改装中の建物でトイレを借りて休憩しました。

周りに何にもなかったのでトイレずっと我慢してました(笑)

鯉がたくさんいました。

IMG_7700

さぁ山奥を進みます。

IMG_7704

都井岬に何があるのかといいますと、いや何がいるのかと言った方がいいでしょう。

都井岬には野生の馬がいます。

IMG_7705

野生の馬って聞いてもイメージつきませんよね。

IMG_7708

途中おさるさんの像にマスクがかかってました。

コロナでおさるさんも大変です。

IMG_7709

都井岬は宮崎県の最南端に位置する岬です。

海も見えます!空がきれいで美しい景色です。

IMG_7710

日南フェニックスロードという道をこれから進みます。道もこんな感じです。

IMG_7711

ここから先はどうやら野生の馬がいるらしいです。

馬が出ないように柵が設けられています。

IMG_7712

柵を超える前に海の写真を撮っておこう!

IMG_7713

さぁ入りましょう!

私の予想では山頂に馬がたくさんいるのかな~と思います。

どうかな~?

IMG_7714

角曲がったら、一頭目いたぁ!(笑)

びっくりしたぁ(・・;)

IMG_7715

えっ!これ通って大丈夫?

野生という言葉に引っ張られ、ここにいる馬は何してくるか分からない感じがしてちょっと怖いです(笑)

ビビりながら進みましたが、

IMG_7716

普通に道を開けて通してくれました!

草食べててかわいい(*^▽^*)

IMG_7717

いやぁ絶景かな!?

IMG_7719

斜度10パーセント以上の道がこれから続きます。

IMG_7720

こんな道にもたくさん馬がいます。

馬がたくさんいるので馬のウンチまみれです。

IMG_7721

瓦礫も結構転がってます。

IMG_7722

がったがたで自転車に乗りながら進めないので、歩いて行きましょう(笑)

IMG_7723

一時間くらいかけて上りました。ホント疲れた。

ということで山頂に到着です!

ここの馬は江戸の武家の馬が品種改良されずに野生化した馬だそうです。

IMG_7724

IMG_7725

IMG_7726

草食べてますね~。

IMG_7727

ここまで食料を買える場所がなかったので、民宿でご飯を頂こうと思いましたが、

IMG_7728

ガガッ!開かない!

どうやら今夜は非常食で過ごすしかないようです。

IMG_7730

とりあえず馬とたわむれたいと思いました。

自転車での移動より徒歩のほうがいいと思ったので自転車を止められる場所&テントを貼れる場所を探しました。

ホテルの廃墟を見つけたのでここに自転車を止めておくことにしました。

IMG_7729

廃墟の目の前には遊歩道がありますが、

IMG_7731

その道は行かずに、まずは山の斜面を強引に登っていきます。

IMG_7732

いっぱいいる!

IMG_7733

かなり高い場所です。

地平線が見えます。

IMG_7738

今度は遊歩道を歩いて行きます。

IMG_7741

IMG_7743

IMG_7744

IMG_7747

山の傾斜もきつくてかなり高い場所なので少し怖いです。

 

↓ここから写真集

IMG_7748

IMG_7752

IMG_7753

IMG_7754

IMG_7755

IMG_7756

IMG_7760

上からの廃墟です。

IMG_7761

IMG_7762

IMG_7763

上の方にいっぱい馬がいました。

みんな一心不乱に晩御飯を食べてます。

IMG_7764

IMG_7765

個体の識別のために数字が割り振られています。

IMG_7766

傾斜きつすぎて自分は立ってられないのに、馬はすごい!

IMG_7767

IMG_7768

↑これ好きな写真

IMG_7769

IMG_7770

IMG_7771

IMG_7772

IMG_7775

首の可動域がすごい。

IMG_7776

かわいい顔(笑)

IMG_7777

IMG_7778

IMG_7782

IMG_7783

IMG_7787

IMG_7790

IMG_7791

IMG_7792

IMG_7794

海から吹く風が全力で流れてくるので体が流されそうです。

近づいても穏やかな馬ばかりです。

IMG_7795

IMG_7796

IMG_7798

写真撮影付き合ってくれてありがとうね。

IMG_7799

他にもこの看板に載っている観光地に訪れ楽しみました。

当時は新しい施設が建設中だったのですが、今はどうなってるかな~。

IMG_7800

今日は山に登りすぎて疲れたので、さっさとテント貼ります。

ここはスマホのアンテナが一本立つか立たないかくらいの場所です。

夜になると馬も見えないのでさっさと寝ようと思います。

というかすごい廃墟だな(笑)

IMG_7801

これだけじゃ今日の消費エネルギー補えないので明日は食べ物探しから始めるかな~。

IMG_7802

結構寒くなってきたので着込んで寝ます!

IMG_7803

久しぶりのテント箔だな~。

おやすみなさい!

と、寝る前に都井岬で満天の星空を楽しみました。

外は何かよくわからない野生の動物の鳴き声が響き渡っていました。

IMG_9020

 

66日目 いいなぁ~鹿児島

こんにちは!日本一周66日目です!

なんだか今日のタイトルは緩い感じです(笑)

IMG_7510

すっかりネカフェ暮らしが板についてきた感じがあります。

IMG_7511

出発前にボードの日時を変えるのですが、これがめんどくさい!

普通に水で落とす日もあれば、コンビニでもらったお手拭きでふき取ることもあります。最終手段は手の汗でゴシゴシして落とします。

前にも同じこと書いたっけ?

IMG_7512

今日は鹿児島市を目指します。

鹿児島市よりさらに南には砂風呂で有名な指宿市があります。

指宿市の西側には漁業で有名な枕崎市もあります。

どちらも魅力的なのですが、今回は見送って南に進むのは鹿児島市までにしようと思います。

桜島を自転車で通れるのが分かったので、桜島を通って東に進みたいと思いました。

ですので、今日は鹿児島市を目指します。

IMG_7513

鹿児島はお茶の産出額が日本一位だそうです。

これまで静岡が一位だったそうですが、最近鹿児島に抜かれちゃったみたい。

鹿児島県は有名なモノが多くてうらやましいです。

IMG_7515

いわき串木野市と日置市を超えてきました。

今目指しているのは、鹿児島に住んでいた頃よく両親に連れてきてもらった公園です。

我が家のアルバムにはその公園で撮られた写真をよく見るのですが、私自身あまり記憶になく、一度見に行きたい気持ちがありました。

 

中山道が多かったです。

「なんで捨てるのよ いつかは自分が捨てられるよ」

山道なのでポイ捨てが多いのでしょうが、インパクトのある看板です 笑

IMG_7516

IMG_7519

自然豊かな場所でサイクリングが楽しいです。

途中シイタケを栽培しているというご夫婦に応援してもらいました。

IMG_7529

走ってて水を飲もうとしたら、ボトルのキャップ部分が無くなっていました。

先ほどの看板を思い出し、申し訳なくなりました。すいません。

天草ではサングラスがいつの間にか無くなってたし、気をつけようと思います。

IMG_7533

到着しました!

かごしま健康の森公園です!

動画撮影で歩きながら見て回ったので写真少なめです。

IMG_7534

園内は自然に囲まれ広々としており、運動広場やテニスコートパークゴルフ場、体育館、プールなど幅広いスポーツができる総合運動公園です。

IMG_7536

公園からは桜島を眺めることもできます。

IMG_7541

IMG_7543

散歩道をぐるっと回りました。

あまり記憶には無いけど、何かを懐かしむ不思議な気持ちになりました。

IMG_7544

唯一覚えていたのが水遊び場です。

もう少し深さがあったと思ったのですが、それも幼少の頃の記憶だからでしょうかね。

IMG_7547

公園を満喫した後は鹿児島市街地に向かって山を下っていきます。

下りはあっという間で、すぐ着いちゃいました。

IMG_7550

IMG_7551

これまた思い出巡りですが、散歩コースでよく訪れていた鹿児島県護国神社に来ました。

鹿児島県の中心部からは少し外れた場所にあり、静かでゆったりとした立派な神社です。

あまりにもゆったりしていたので、コンビニで買ったおにぎりを神社で食べました。

IMG_7556

お次は鹿児島駅前です。

道が広くて交通量が多いです。

鹿児島港が鹿児島駅前と目と鼻の先にあって、鹿児島で一番栄えている場所です。

港湾都市という形態は長崎県と似てるなと思いました。

IMG_7557

鹿児島港の埠頭から桜島が見えるので、行ってみました!

IMG_7558

中に入れるかな~とウロチョロしたのですが、完全閉鎖されていました(笑)

IMG_7559

綺麗に見えるところを探します!

IMG_7561

貿易船のコンテナとかを積んでそうな空地を見つけました。

雲がなんだか綺麗です!

IMG_7563

IMG_7562

桜島です!

今でもかなり活発に噴火する火山です。

噴火して火山灰が降ると洗濯物干せないみたいですね。

それもかなりの頻度であるみたいです。県民の方は大変だな(・・;)

 

明日は桜島を走る予定なので、私は今から楽しみでしょうがないです。

IMG_7565

埠頭の様子はこんな感じです。ますます長崎港を思い出します。

港町っていいですね~。

IMG_7570

IMG_7572

しばらく餌付けされているであろう鳩の撮影会をして楽しみました!

IMG_7575

自販機には鹿児島ならではのご当地茶が売られてました。

高いので飲んでませんが、、、

IMG_7577

埠頭の横にある、いおワールドかごしま水族館にはもちろん行きます!

IMG_7576

すごいなと思ったのがイルカ水路。

イルカ水路は錦江湾とつながる水路で、イルカがトレーニングをしたりする場所だそうです。

この水路、普通の川のように見えるので知らない人が見るとびっくりするでしょう。

「川に野良イルカいる!!」みたいなね。

イルカだけでなく、シイラマンボウの展示などを行うこともあるそうです。

IMG_7578

IMG_7580

水路で見れなかったので館内で見ます。

IMG_7586

IMG_7589

親子イルカがかわいい!

IMG_7593

よくあるやつ!ここはエスカレーターがよくあるやつになっています。

綺麗です。

IMG_7594

IMG_7597

IMG_7602

ジンベイザメもいます。

IMG_7605

あほ顔のクエ。

IMG_7606

IMG_7608

色んな魚がいて癒されます。

IMG_7610

順路通りに進むと途中で展望室に着きます。

ここからも桜島は絶景です。

IMG_7611

クジラの骨もあります。

恐竜みたい。

IMG_7614

鹿児島県の磯コーナーや

IMG_7615

IMG_7616

ピラルクー水槽に

IMG_7617

IMG_7618

ウミガメ水槽などなど、他にもたくさんの種類の魚が展示されていました。

IMG_7622

IMG_7625

ですが、やはり一番のおすすめはイルカでしょう。

当時はコロナの影響でイルカショーはやっていなかったと思うのですが、帰り際にトレーナーさんとイルカとの練習風景を見ることができました。

スーツを着た若い方々がいたので、ひょっとしたら新卒社員の歓迎会か何かだったのかもしれません。いや、学生だったかもしれないな。

IMG_7626

今日は移動するつもりがないので、水族館では長居させてもらいました。

次に目指す先は天文館です。路面電車も走っています!

IMG_7627

ブレブレですがこちらが天文館

天文館というのは鹿児島市にある中心繁華街の総称です。

約二キロにも及ぶアーチ型のアーケードは桜島の降灰対策や台風が多く雨が多い土地柄ならでは。

私が住んでいたころは、よく訪れたそうです。

IMG_7631

天文館の中にある”吹上庵”で晩御飯を食べます!

この吹上庵、鹿児島ではおなじみのお蕎麦屋さんです。

IMG_7629

鴨せいろを頼みました。

天文館の吹上庵は店内に囲炉裏があっておしゃれでした。

IMG_7630

”そばよりうどん派”の私ですが、吹上庵のお蕎麦は美味しい。

また鹿児島に来たら食べに来たいです。

IMG_7632

今日も天文館のネカフェに泊まります。

今日はあまり移動しませんでしたが、たくさん観光出来て充実した一日でした。

やっぱり私は鹿児島が好きなんだな~。

IMG_7634

65日目 鹿児島入り!世界一のツルの渡来地へ

こんにちは!日本一周65日目です!

94315B12-AE24-484F-BF5E-44A696E82965

昨夜は畳の上で快眠!

天気も良くて絶好調です!

8816A6B5-0A4D-41A5-AAC4-12B63A56FAF5

気分がいいのでちょっぴりお散歩しました。

屋外には果物が置きっぱなし!

田舎の道の駅っていう感じがします。

 

今日はどこに行こうかな~。とりあえず鹿児島を目指すかな~。

96A0A0E9-4E00-4D60-845B-7F47C202218D

いざ出発!

朝、人気の無い穏やかな時間が好きです。

登坂から始まりましたが、気持ちがいいです。

B3D5DBA4-9F80-4288-8A88-A8EBDA5A55E1

道中山桜がきれいでした。

6DE23B7C-1C45-40CF-9E33-1E02B69EFDC0

少し進むと水俣市に入りました。

小学校の公害学習で”水俣病”を学びますよね。

 

当時私は水俣病という病気に関しては、完全に”教科書の上の事実”として認識していました。つまりは水俣病の実態が実世界に存在するという実感が薄かったんですね。さらに言い換えるなら、”知ってる”だけ。

それが悪いことだとは思いませんが、実際に土地を訪れ知見を広めることは大事です。

実世界に根を下ろした知識というものは身になるものです。

日本一周をしていると、底が浅いかもしれませんが幅広い知見を得られます。

 

水俣市には水俣資料館という場所があって寄ってみようと思ったのですが、休館日でした。

残念でしたが、綺麗な普通の水俣の海を横目に走れて気持ちよかったです。

1BE24ECA-2465-4FB0-8518-F1A384F0E840

お昼はコンビニで!

0B4C60B7-0D74-4C13-B87D-CBF26A6FFE1C

水俣市はちょうど熊本と鹿児島の県境にある都市でして、水俣を出たらすぐに、

CAF38459-35BE-47E7-B467-1504C483BFD7

鹿児島入り!

出水町です。いずみ町と読みます。

F5BAEDE8-9C08-4E90-83E9-0D700D742B87

鹿児島の牛!

 

鹿児島県で暮らしていた時期があるので鹿児島には思い入れがあります。

鹿児島入りできて嬉しかったのを覚えています。なんだか故郷に帰ってきたような。

F168430D-4C98-4AF5-9BC8-5BCF3F794A29

出水町はある鳥が渡来する町です。

 

↓しばらく写真が続きます。

何の鳥だか分かりますか~?

29BA841C-913C-4654-B9FA-86E0656902D0

BC971875-C2C5-4A10-B275-0BD0CDA3725B

5AB415D6-2D85-4DF4-8841-89EC1C0F8025

5CC2ABCD-5E13-4F04-9C5D-067B186C659D

84FF869D-39EB-4590-B221-B63DDB7A3699

628CDC63-7D74-43F9-8F4B-89E5AAC3FC0B

ABFBEBD8-DF1A-49B7-8659-C056732AD31B

8B16E5CF-0820-4D20-B45B-DE4265B4323F

0141CD33-53E3-4A5A-9B38-B65F73A50AF5

DFD24EA2-2579-4B48-B096-3CDF20E3F94B

F39043F3-A9D0-463A-AD1E-210B2960D748

B366A05C-83C2-4DB0-9F1B-53AE353DDC1F

26FE4C9C-22FC-456C-9CA6-A6229CED32A7

↑これは違うか(笑)

BE7CB455-D5A2-4927-9970-7A9390279E12

以上です。

せっかくいっぱい写真撮ったので全部載せようと思いました。

CA3476D9-E17B-460A-9045-DEF8767275CB

正解は「ツル」です!

ツル観察センターに来てツルを観察しに来ました!

なんと世界一のツルの飛来地だそうです。

CBF38159-FA05-4975-8976-634DA3971B32

8682592F-E737-45A0-950A-428843F9B36A

館内には色とりどりのツルの折り紙!

4B10F7B1-920E-4C65-A01F-00A1976AD902

DE133E8C-C7AF-490A-9CDF-48C90C4ACE50

91FE9084-26EB-4BFB-941F-A371854C8DB7

926FE95A-AE44-4914-B17D-617E1623BABC

一階からの眺めはこんな感じです。

周りの畑や田んぼは普通に農家さんがトラクターで作業しています。

755A444E-883C-4134-9EF8-5BB00B0DEEBB

今度は二階です。

6DED6EDF-C613-4316-AFCA-72F74B3D25D0

B8D3C85A-DF2C-4FA4-8331-575EF6410341

望遠鏡で見てみました。

ツルってこんなに黒かったっけ?

この鳥はナベヅルっていうみたいです。

二階に上がると年配の男性ガイドの方が熱心に案内してくれました。

このツルたちは畑で何をしているのかと言うと、餌をついばんでるんですね。

朝7時頃にボランティアのシニアの方が小麦を撒くのでそれを食べにくるそうです。

今はちょうどお昼ごろでしたが、結構見れてよかった!

ツルと共生する出水の方々は立派だなぁと思いました。

86D819DD-FE05-4230-A187-40591F115B6F

41BAB30E-4868-4D2D-8040-5826F38ED6F0

三月中旬にもなるとほとんど日本を離れてしまってるみたいです。

冬の時期はもっとたくさんのツルが見れるみたい。

 

幼少の頃一度ここに来たことがあるみたいなのですが、記憶になかったので再び来れてよかったです。

今度また来るときは冬の時期に来よう!

F77E8656-51C6-4B29-861A-475932A56114

ツルの渡来地繋がりからでしょうか、日本では周南と釧路が姉妹都市らしいです。

どちらも自分の訪れた土地の名前だったのでなんだか誇らしい??気持ちに(笑)

3F2208C3-03E4-4F2D-ABCD-350D3DED8AA6

F63C2AE3-EE3C-4E95-8C9D-51D1853DB841

館内を出て畑に近づいてみると、間近でツルが見れます。

シーズンは過ぎていましたが、たくさんツルが見れてよかったです!

8703B693-E8E9-4B6F-A39B-CC45B7D8340A

自転車で出発しようとしたら毛虫を見つけました。コワい!

63A31690-D258-46C4-A0A3-89CEA1BF4B59

水俣からずっと今日は海がきれいで気持ちがいい!

99491775-6B1B-4C30-B31B-C46CA0DC321C

C1792809-3F44-4779-9C15-934AB5144669

24C59F3C-037D-4A85-9428-A9FC42404C32

途中地元の女性の方から人形岩あるよ~と手招きしてもらいました(笑)

612E024B-8D03-4CBF-889A-791CF5036031

20D09753-110F-47A1-B75D-C2BE437775D4

うーん(笑)

まぁ悪くない。

ただ地元の方が楽しそうだったのが良かったです!(^^)!

6AB7A044-9D9C-430B-8FBF-2AA01006EC2F

人形岩辺りは登坂途中でしたが、トンネルを抜けたら下りが待ってる!

何が待ってるのかな~!

041D11EF-7692-4D8B-A5F5-370981A0A1B6

C9451C8B-9DD9-40AD-B880-46C987CDF4E4

チューリップが待っていました!

チューリップって形が可愛らしいですよね。

A1626EAE-5F25-4E41-97AF-42946D9A6D0A

その名も”さつませんだい花の道”

トンネルを抜けて少し休めそうなところを探していたので、ここで休憩!

その勢いのまま、今日はもう走らなくていいやという気分に!

薩摩川内市内まで行くことにしました。

480853D4-09A5-4A2A-B1E1-FA56BE1E34A2

薩摩川内市街地に行く途中車道を走っていたら、なんだかすごい臭いがしたので辺りを見回すと前のトラックの荷台が格子状になっていて、豚がたくさん運ばれていました。

こんなこと初めてでびっくりしました(笑)

走りながら「えっ!なにこれ臭っ!」とはっきり口にしたのを覚えています。

さすが畜産王国鹿児島!

臭いとか言ってごめんなさい(>_<)

 

市街地に着いたら、あまりやることが見つからなかったので”タイヨー川内店”の二階の椅子に座って休憩していました。

タイヨーは九州に展開しているスーパーです。(主に鹿児島)

うちの母親はタイヨーの話をしたら懐かしがっていました。

37DCEDD5-BADB-4290-8BA6-DB26AE5496E9

今日も早いですが、近場にあったネカフェに向かっておしまいです。

ばらかもんを全巻ようやく読み終えカレーも食べて大満足です。

いつもならこのネカフェにいる時間に当日のブログを書いてさらに疲弊していたのですが、はてなブログが役に立たないので最近は優雅なひと時を満喫しています。

719925A1-4B9D-4B22-8AB5-9A153D846505